なぜ 太ってしまうのか?

まず そこからですね



太る原因 それは 自律神経のアンバランスです。

ストレスにより  交感神経が興奮 それを抑えるために

副交感神経を活発にさせる 一番簡単な方法は食べることなのです。

消化は副交感神経ですからね  だから食べることが多くなり

太ってしまう



太るということ 食べ過ぎるということは ストレスにより

交感神経優位に対しての副交感神経の 代償作用なのです。

それなのに 食べ物を控える (ますます交感神経優位になってしまう)

運動をする(ますます交換神経優位になってしまう)ことをやる人が

多すぎます。 


根性でね!

努力でね!

その根性どこまで続きますか?

その努力どこまで続きますか?


それで自律神経は整うのですか?

自律神経って 根性では制御できないよね!





ダイエットを成功させる 自律神経を整えるには

交感神経を抑える 副交感神経を活発にするの

両方向からアプローチが必要になります。



1  感謝をする

「食べ物に感謝する 頂きますといって食べ ご馳走様と言う」

交換神経の高まりを抑えるには 祈りが一番良いのです。

キリスト教であれば 食前のお祈りをする

仏教であれば 先祖様に手をあわせていただく

そうでなくても 手を合わせ 命を頂くという神聖な気持ちで

「頂きます」といって食べ 「ご馳走様でした」と言う

野菜であれば生産者の人に感謝 

肉であれば家畜を育てた人 飼料を育てた人

家畜を屠殺し 解体し 運んでくれれた人  感謝する

私達が肉を食べるには 動物を殺す 解体するという私達に出来ない

ことをやってくれている人がいるから 食べられるのです。


美味しい料理を作ってくれた人に感謝をする

自分で作ったなら 料理を作れる才能に感謝する

安全に火が使えることを感謝する ガス 電気 資源に感謝する



また 当たり前に食べられる環境 衛生的に食べられる環境 

美味しく食べられる 健康に感謝をする



また その食べ物を買うお金を稼いでくれる人がいる その人に感謝

自分で稼いでいるのであれば 仕事があることに感謝

お客様がいることに感謝  


感謝をすることで 交感神経の高まりが 抑えられます

食事の前と後に必ず感謝の言葉を口に出して言いましょう。





2  食事を楽しむ

有難く 美味しく頂く  味わって頂く

感謝する ということとも通じるのですが

ややお腹を空腹にしておいて よ〜く味わう 食事を楽しむ

よく噛む といっても

味わうために噛むので必要以上に食事が美味しくなくなるまで

ぐちゃぐちゃになるまでは噛まない

空腹にするのは 美味しく食事を頂くため 有難く頂くため

と思う 



ゆっくり噛むことで 副交感神経を活発にします。

食事に集中し テレビなどはつけない 

できれば 音楽をききながら 会話を楽しみながら

ゆったりと食事を楽しみましょう!




3  良い食事を増やす 


必要な美味しいもの食べものを増やす

ダイエットで食べ物を減らすのではなく 美味しい必要なものを増やしていく

私たちに足りないのは 野菜 良質の油 良質のアミノ酸

特にトリプトファン 等々です。




私たちに多すぎるのは 加工食品 質の悪い油 化学物質 砂糖


食事は楽しむもの 制限するのではなく 悪いものは控える

自分の食生活を人に押し付けない

自分が良いと思ったものをとる 良いと思わないものは控える



トリプトファン比といって 他のアミノ酸が少なくトリプトファンが

多い食べ物は トリプトファンによってできるセロトニンの働きが強くなり

交換神経を興奮さえるドーパミンの働きと拮抗し 

相対的に副交感神経優位になります

肉製品に多く含まれるフェニルアラニンは ドーパミンの原料であり

肉摂取は 交換神経を興奮させるドーパミンの作用が高くなります。



ドーパミンは 興奮物質であり 代謝も高めますが ストレスも高めます

運動が好きな人が運動をすると 代謝を高め ストレスを溜めないため

ダイエットに成功しますが

運動が嫌いな人が運動をすると ますますストレスを高め

太りやすくなりリバウンドを起こします。


トリプトファン比が良い食べ物は

米(白米で良い) 蕎麦  大豆   芋類 特にサツマイモ サトイモ

など日本食です。

美味しいお米 美味しい蕎麦 美味しい豆腐 美味しい芋を

有難くたべていれば良いのです。

美味しいフルーツもたくさん食べてください


肉ばかり食べると血糖は低くなり

炭水化物では血糖が高くなります。



短期的にダイエットスタイルアップするのであれば肉でも良いのですが

運動すなわち 努力が続かないと 

スタイルアップは続かないばかりかリバウンドをおこします。

かえって太ってしまう。 


好きで運動を続ければ良いのですが それもいつしかストレスになる可能性があります


長期的にダイエットスタイルアップするのであれば

自律神経を安定させていくのであれば 

お米を中心とした 日本食ダイエットが効果的です

しかし お米は 特に日本の美味しいお米は 血糖値が上がりやすい

血糖値が上がり過ぎないようにするには

野菜 酢 油 生姜 フコイダン ムチンなどを一緒にとると良いです

野菜 酢 油といえば 野菜サラダ

フコイダン お酢といえば もずく酢

ムチン はトロロなどに含まれます。

酢生姜などもとても良いです





野菜 できれば化学肥料 とくに硝酸塩を使わない 有機野菜をとる 

良質のオイル 低温圧搾のオリーブオイル エゴマ油 亜麻仁油 グリーンナッツオイル

これらは野菜サラダに



くるみ 炒ったアーモンド グリーンナッツ などナッツ類

これらは間食に お腹が減ったら 有難く頂く

これらのナッツを蜂蜜やメープルでかためた ヌガーのような

お菓子も 最近では売っています。


腹8分目 満腹にはしないで 間食を用意しておいて おやつを楽しみましょう!






4  身体を動かすことを楽しむ

運動をするということではありません

食事を楽しむところでも書いたのですが 

運動をすると ドーパミン優位になり ストレスフルになります

楽しむことができれば 代謝は高くなるのですが

楽しむことができなければ 運動はかえって疲れてしまい

ストレスフルになるばかりではなく疲労は循環障害をおこし代謝が悪くなり

交換神経優位になり結果として 太ってしまう

努力をして運動をしている間は良いのですが 運動をやめた途端

リバウンドをおこします 運動は短期的に体重を落とす 基礎代謝を

あげるには良いのですが 持続するのは極めて難しいです

一生続けるのであれば別ですが 一生続けたとしても

加齢とともにどんどん代謝は悪くなり 反比例して

運動を増やしていくことも不可能です。



大切なのは 筋肉を動かすことであり 循環をよりよくしていくこと

筋トレをすることではなく 筋肉を動かすこと

筋肉を動かすことを楽しむこと

ランニングや ウォーキングをするのではなく

スローランニング(歩くより遅く走る)もしくは

散歩をするのがオススメです。


走るのが好きな人は 走れば良いし

筋トレが好きな人は 筋トレすれば良いです

スポーツの多くはゲームであり ゲームを楽しむことは

リラックスをし ストレス発散になります


身体を動かすことは循環をよくし 代謝もあげてくれます

運動をするにしても しないにしても さとう式リンパケアは

循環を良くし 代謝を良くし 交感神経の高まりを抑え

自律神経のバランスがとれます。

軽く ゆるく動かすことで 身体を動かし その反応を楽しみましょう




5 頭を使うことを楽しむ

脳の重さは 体重の2.5% 消費カロリーは25%です。

数学者や 物理学者 などの学者

囲碁や将棋 チェスの プロは 痩せている人が多いです

頭を使うゲームは 糖エネルギーを 非常に良くつかいます

ビジョンは エネルギーを消費しやすい



痩せることが良いことではありませんが

頭を使うことはとても良いことです。

楽しいビジョンを描く 頭を使うことを楽しむ

パズル ゲーム 明るい未来の空想 妄想などは

交感神経の高まりを沈め リラックスできます。

頭を使うことを楽しみましょう!




6 呼吸を意識する


食事と同じように 呼吸は 自律神経によってコントロールされてしますが

自律神経と呼吸は相互作用があり

呼吸を早くしたり遅くしたりすることで 交換神経優位にも

副交感神経誘因いすることも可能です

肥満は 自律神経のアンバランスです

呼吸を意識し 呼吸を楽しむ 呼吸を感じる

早く呼吸したり 遅く呼吸したり色々とやってみる

肺呼吸だけでなく 細胞の呼吸も感じる 意識する

身体が温かくなったり リラックスしたり 興奮状態になったりを

再現し 筋肉のゆるみかた 代謝 呼吸 循環を感じてみましょう

色々な呼吸法を試してみましょう




7 人生を楽しむ

ここまで 具体的に どう捉え どう対処するかを述べてきました

私達はストレス社会で 自分のバランス 身体のバランス

自律神経のバランス 思考のバランスを崩しているのです



感謝し  

良い食べ物を食べ  

食を楽しみ  

身体を動かすことを楽しみ

頭を使うことビジョンを楽しみ 

呼吸を楽しむ 

それは 人生を楽しみ 試す ということです。



そして 最後 8つめ

8 ダイエットの本質を知る 体重は減らさない

ダイエットの目的は一時的に 体重を減らすことではありません

スタイルアップしていくことです。 美しくなっていくこと

健康になっていくこと 理想に近づくことです



一ヶ月に2キロづつ減ってしまうと 数年で死をむかえます

死ぬために 健康を崩すためにダイエットをしているわけじゃないですよね

体重を減らすというのは本質ではないのです。


本質は 健康で美しく 身体も 心も 神経もバランスがとれた状態です

楽しい状態です。 何かを我慢して得られるものではないのです。

人生も 体型も 精神も 理想に近づけていく

嫌な人生 嫌な体型 嫌な気分 から逃れるのではなく

好きな人生 好きな体型 素敵な気分に ちかづいていく


逃れるばかりの人生では 決して楽園にいくことはできません

いく方向を 理想の楽園をもとめて そこに近づいていくことが楽しいのです。



体重を減らすことがダイエットではなく 自分を向上させていく

どんどん素敵になっていくのが  スタイルアップです。





偉そうに色々と書いてきましたが

まだまだ私も 感謝はたりないし

早食いだし 悪いものもたくさん食べています

生活のリズムもバラバラです

そうしなければいけないということではなく

そこに近づくことを楽しむ

ファッションや食事や生活スタイルを楽しむ

それらのことを意識するだけでも良いのではないでしょうか?


私も良くなったり悪くなったりしながら

少しづつ スタイルアップしていきます

みなさん一緒に

生活と 身体と 精神の バランスを整え スタイルアップしていきましょう!