https://lymphcare.org/training_sessions

 

痛みは取ってはいけない

痛みはセンサーです。センサーをとれば

補助のセンサーが働き痛みが増します

大切なのは超微弱刺激です。効果がなければもっともっと弱く触れてください。弱い刺激ではなにもおこりません。

超微弱な刺激で神経が活性化します。

 

強い刺激は鈍化します 弱い刺激ではなにもおこりません

超微弱な刺激で神経は活性化します

 

濃い味では味覚は鈍化します 薄い味ではなにもおこりません

薄味をしっかり伝えることで味に敏感になっていきます。

 

大切なのは 弱いことではなく 超弱い刺激をしっかり伝えることです。

 

臭いでも 味でも 音でも 光でも 接触感覚も

弱くしっかり伝わる刺激のほうが 大きな刺激となるのです。

神経は活発になるのです。