怪我をするのは 手首 肘 首 背中 腰 膝と 関節の伸筋群側です

伸筋群側は屈筋に抵抗しながら 身体を伸ばしていく

多くの場合ブレーキをかけながら 身体を動かしているということになります。






人間の身体は筒でてきていて 筒が前に倒れるのを脚で支え

その脚を伸ばすことによって前に進みます。

実は筒を繋げる ということは油圧ポンプのように 屈筋群によって

支えることが可能で 伸筋群を緊張させるのではなく 作用させることで

屈筋群によって力を出すことが可能になると考えるのです。

この動画の大胸筋の動き方ですね。


この動きで 動きが変わるのです。

筒を連携させる 連動させる


ただそれだけのことで 筋肉を使うことによって 筋肉が楽になるという

現象がおきています。人間の身体は労働すると楽になるのです。

鍛えるのではなく 連携させるだけです。



これだけで必要以上の力を出すことが可能になります。

屈筋群をメインに使えば 怪我はしないのです。

この屈筋群の連携は  インサイドフロントのラインであり

MRTであればサムラインです。



インサイドフロントラインの筋肉を使えば それだけで

胸板は厚くなり 脚は縦に広がり 横には細くなります。

ウエストはクビレ 姿勢が良くなり 小顔になるのです。


アウトサイドバックラインの屈筋群の筋肉をつかえば

脚は横に太くなり 背中の筋肉がもりあがり ウエストは太くなり

屈筋群との引張り合いで身体が曲がってしまいます。


常に伸筋群がひっぱられて 硬くなり 故障がおこります。



筋肉も身体も 筒状に使うということで 常に力が入らない状態になり

伸筋群は身体を伸ばすのではなく 筋細胞をリリースするだけの役割しかありません

大切なのは屈筋群も縮むことで力を出すのではなく 筒になることで力を出すことです。