意外に知られていないのが 細胞は 血管から酸素や栄養素を受け取っていることは

無いということ。

血管から 赤血球を含まない 体液が滲み出てきて その滲み出てきた 

血管外体液から 細胞は 酸素と栄養素を 得ている。

大切なのは 血管外体液の循環なんですね。

この体液の循環はポンプによってなされています。

ポンプ力が弱いと 循環しにくくなってしまう。

そのポンプ力の大きさは  血管内外の体液の圧力差と

浸透圧差によっておこっていて 

その血管から出た 体液のことを リンパ液と呼びます。

この血管外体液が 細胞間にある時は 間質リンパ

リンパ管に流れ込むと 管内リンパとなります。

リンパ管の弁が開いて 間質リンパが リンパ管内に流れこんだのが

管内リンパであり  間質リンパと 管内リンパは同じものなんですね。

間質リンパの約9割が毛細血管に回収され

約1割が リンパ管に流れ込みます。



大切なのは 心臓も 筋肉も 押し出す 体液を吸い上げること

吸い上げないと 押し出すことが非常に効率が悪くなります。

心臓をひっぱっても 心臓は膨らまないように

筋肉をひっぱっても 筋肉は膨らまないです。


循環を良くするのは 筋肉を膨らませること

血管外体液の大半である 間質リンパ 

筋肉の役割は この間質リンパ 血管外体液を循環させることが主なんです。

これらが循環していれば 疲労もしないし 細胞が障害されることなく

障害されてもすぐに修復され 豊富な酸素と栄養素で エネルギーも産生できるし

細胞も育つ!