何度かご紹介している、うちの近所の和菓子屋さんのねりきり
最近写真を撮るようにした
だってかわいいじゃん
全部じゃないけど
もったいないのでまとめて紹介しておく
 
*****
1月

1月に書いた和菓子記事に載せそびれたか、もしくは書いた後に食べたものだと思う
外側がもちっぽくて中身は白あん、椿の形だろうか
この、もちっぽいものに包まれたねりきりが、大好き
もちっぽいものは求肥なのかもしれない…よくしらないけど
外側には粉がついている
片栗粉とか上新粉とか、そういうものらしいが何の粉を使っているのかな
 
3月
そろそろ桜の時期だね、と思わせる
少し前にもう少し紫色っぽいこういう形状のがあって、その時長男坊と「おっことさま」と名付けた
もちろん由来は「もののけ姫」の乙事主(後にタタリ神)
 
4月
さくら
さくら、ここを切り取るか!とちょっと驚いた形状↑
おっことさま色違いw
菖蒲、かな
そしてまた薔薇の季節
 
さてこちら↓
おっことさま黄色も出た!と思ったら実は2色使い
下側が緑、上が黄色で春らしい色味
中はこしあん
切り口がきたなくてごめん…
 
今回はここまで
みんなとっても美味しゅうございました
ごちそうさまでした
 
再見