奥武蔵をゆく! ~吾野・顔振峠・ユガテ~ | さちなーたいむ 和アロマ フリーランスセラピスト

さちなーたいむ 和アロマ フリーランスセラピスト

和アロマ、ヘンプオイル、日本製の高品質オイルのみを使用しております。所沢清瀬秋津西武線 メンズフェイシャルセラピスト 東京埼玉出張マッサージ アロマオイル リフレ リラク 癒し♪card払可です♪

今週もいってきました♪

奥武蔵ハイキング霧


前日には慣らしに5キロは歩き、早めに寝るのですが、

なんだか今日は眠たいぐぅぐぅ


と思っていたところで到着してしまった


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


吾野駅 



「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ
西武鉄道


こんな電車。

西武ライオンズ黄金時代を思い出しませんか!?


小学校のとき、西武球場まで兄についていったなぁ。


野球ぜんぜん見てなかったけど・・

くじ運だけはよくて、試合後の抽選で

何度か当てて帰ってたりクラッカー

ピンクのライオンズキャップをねだって買ってもらった思い出あり。


そんな思い出詰まったの西武カラーの電車を降りて


イザ!!


今回は顔振峠をまず目指したのですが、

今回一番きつい山道を一気に登り。


顔振峠って、「かおふりとうげ」

と振り仮名振ってあるのですが、

私の小さいときは「こうぶりとうげ」と

呼ばれていました。


遠足では定番コースで。

ぜんぜん覚えてなかったけど。


何度でも振り向いてしまう程いい景色

という意味で顔振峠

だそうです。

あいにく、その風景が、

曇りのため、あまりよく取れず。
「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ

顔振峠のちょっと先のお堂

なかなかいいですね~~♪


峠付近には蕎麦屋さんが何件かあり、

先週行ったお蕎麦屋さんもちょっと離れたところにあります。


そこが一番風情がいいと思います。

おいしかったし。


各お店でも

顔振峠自慢の景色が望めます。


一番つらい峠を越えたということで、

後はゆっくり、歩いてきました♪

「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ



「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


途中にあった神社。


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


新しく新調した山シューズ♪

紐がワイヤーで黒丸のところをカチッカチッ

と回すタイプ。

紐が解ける心配無しです。


モンベルアウトレットにて格安で購入♪


ちなみにリュックもモンベルです。

小学校からの愛用品。


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


ここまできて、見えなくてもいいかな;


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


落ちてても行き先示してくれてた案内板


「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ

ユガテなう。

ユガテのひまわり畑。

田舎風景♪

「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ

しだ群生群
「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ
東吾野駅近くのお堂 武蔵野観音 三十番 福徳寺

「さちなーたいむ」フリーランスセラピストさちこ


1時半には飯能に到着


今回は3時間半のコース


前回が厳しかったため、

楽チンだったゼィ!


だのになのに。

飯能Pepeにて

中華ビュッフェにて、

たんまりご飯いただいた。


消費カロリー控えめなのに。

ウェイトコントロールのつもりがッ


でも、山のあとのご飯ってほんとにおいしい♪


うんどうかいのあとのごはんみたいにッ!あし


帰りの電車で、すぐに寝てしまい、

早めの就寝。


メンテナンスする気力もありませんでした。

筋肉痛のことは考えないようにしてた。

心配だったけど。


起きたら無事でした。


山が慣らしだったんだと思って。

今朝は10キロ歩いてきたよ~。


気づいたら10キロだったんだ。


音楽聴いて回ってたら、

ノリにノってしまった。音譜


さわやかな午前でした。



来週のハイキングは~ビックリマーク


~子の権現・竹寺~

を予定してます!