『白州蒸留所よ!サヨウナラ・・・』 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

山梨旅2日目の朝

 

石和温泉のホテルを出て

甲府にあります『甲斐善光寺』

へ立ち寄ります

 


長野市の『善光寺』

 

『川中島の合戦』当時・・・

時は戦国時代叫び

 

長野の本家『善光寺』が戦火に包まれるのを

危惧して『武田信玄公』が地元甲斐に

『甲斐善光寺』を作り

重要な物品をここへ

移した・・・と言われるそうな

 

 

だらおは2度目の訪問になります

 

この中には不思議な地下室があってね

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

『お戒壇廻り』

 

真っ暗闇を手すりだけで進む『お戒壇廻り』

があります

 

『擬死再生』といい、暗闇を進んで(擬死)

 

御本尊様の真下にある錠前

(極楽浄土への鍵)

 

に触れながら約束

(もう嘘はつきません、など)

 

することで、新しい自分に生まれ変わる

(再生)

 

とされている

 

 

 

 

 

お戒壇の中はほんとーになにも見えない

目が見えない体験をするのでござる

 

 

 

明るい場所へ出てきました目目目

 

甲斐善光寺から富士山が見えました

 

 

 

 

 

 

 

長野の『善光寺』と違ってひっそりとした

佇まいです

 

仲見世通りもありません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折角だから『武田神社』にも寄る事にします

 

そして・・・丁度この日は

『武田信玄公』の命日でした

 

街中では大名行列の練り歩きが

行われていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『風林火山』(武田信玄公)

 

 

 

 

 

どうせならお墓にも行ってみましょ走る人走る人走る人

 

1昨年にも一人でココへ来ましたからねUFO

 

 

 

 

 

命日・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

白州蒸留所へ戻ります

 

 

 

 

レストランでまたまた食事を

する事にします

 

 

 

 

『限定ボトル』も買ってねドキドキドキドキドキドキ

180ml

 

 

昨日はミヤさんがハンドルキーパー

でしたから今日はだらおが

ハンドルキーパーです

 

ミヤさんとお義母さんは美味しい

『ハイボール』を味わいます

 

 

 

 

 

だらおはアルコール依存症ではありますが

アル中ではありません叫び叫び叫び

 

呑まなくても居られるんデスよ100点100点100点

さぁ、呑んでおくんなましリキュールロックグラスリキュールロックグラス

 

 

爽やかな『白州』にミントで

ダブルの爽やかさ音譜音譜音譜

 

 

 

 

『ソーセージの盛り合わせ』

 

 

 

『地元のキノコを使うPIZZA』

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

3時間かけて小田原へ帰ることにします