海鮮ガパオ 第二弾!!! 屋台で美味しい『海鮮』に浸る | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

タイのパタヤ・・・ドキドキ

 

海に面しているので海鮮が美味しい

 

リゾート地なので高級な『海鮮レストラン』

かなりの金額するので行く事は

ありませんが・・・

 

 

若い時にはそういうところも

よく行ったものさ

 

 

今は・・・リタイアの身叫び叫び叫び

 

質素な食事でも美味しいタイw

 

 

 

今日、やってきたのは・・・

 

Pattayaビーチから

ジョムティエンビーチへ向かう際

ひと山越える峠がありますが


その峠に差し掛かる辺りにある

『食堂』の料理

(ワットプラヤイの手前・・・)

 

 

 

 

『蟹のガパゥ』をorderします

 

タイ語では

 

『カオパッガパゥプー 

カイダーオ ドゥワイ』

(目玉焼きのせ蟹のガパゥ)

 

 

 

タイの蟹は・・・渡り蟹が殆どなので

身がそれ程大きくはありません

 

ガパゥの葉っぱが沢山入ります

いい香りで少し苦みがあります

 

唐辛子(プリック)も

沢山で程よい辛さメラメラメラメラメラメラ

 

小さな道沿いの食堂のガパゥなので

お値段は60B(240円)

 

 

 

 

 

スープは『大根』が入ります

タイって?大根食べるのかな???

 

 

 

 

 

これは以前の『ナクルア』の

 

海鮮(しゃこ入り)ガパゥ200B(800円)

 

 

 

 

 

 

豪華さは無いけれど

これはこれで十分に美味しいグッ

 

 

こんなガパゥが毎日食べられると

いいのですが

キスマークキスマークキスマーク

 

 

 

 

ファランの家族連れも

数組食べていました

 

地元民も多いです

 

日本人はいませんでした・・・

 

また、Pattayaへ行く際には立ち寄り

たいと思います走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

 

 

 

 

そしてLAOS、タイ生活も20日近くに

なった頃、沖縄から持ち込んだ

 

『ブラックニッカ クリア1800ml』

 

ポーンポーンポーンポーンポーン

 

飲み倒してしまう(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

 

 

高くない酒だけれど

タイのウィスキーは

それ程惹かれないし

洋酒は関税が高いタイ

 

日本の倍するウィスキーも

ありますからね

 

 

 

 

 

 

飲み過ぎと知りつつ、風邪ひいていて

ホテルで自主隔離の日々やったから・・・

 

まぁ仕方が無いというもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

あと2日で帰国予定です