豆腐が旨いw!!! @沖縄名物『ゆし豆腐』 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

あまり教えたくない店がある・・・

 

場所は首里・・・城下町

 

 

『Beans』

 

 

 

珈琲屋さんと違うよ( ´∀` )

 

 

お豆腐屋さんです

 

 

ゆし豆腐一択のだらおですが

チゲの様なメニュもあるこのお店・・・

 

おからも売ってるから恐らく

自家製豆腐なんでしょ?

 

 

 

 

『ゆし豆腐定食(700円)』

 

 

 

キムチ、ハムポテト、

キッシュ(トマトソース)

白身魚フライの下にも

きんぴらサラダ・・・

 

 

ゆし豆腐は・・・

アーサが入り磯の香

 

出汁は鰹出汁の美味しい優しいスープ

 

出汁入りか?何も入れないか?

選べます

 

 

 

 

 

出汁入りゆし豆腐です

 

 

 

 

 

 

 

 

これで700円

 

アメリカ人の物価としては・・・

日本人感覚からして「450円」程に

感じるんでしょ?

 

 

安すぎますよね(-_-;)

 

 

しかし・・・

 

この店も物価上昇の煽りを受けて

来年から値上げするそうです

 

今年も残り10日ですが

是非、一度いかれてみては?

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

今日の1杯・・・

 

 

バスカーですw

 

 

北谷の『Big1』で売っていた

バスカー

お値段は・・・1本3000円

 

『シングルモルト』

『シングルポットスチル』

 

安いじゃないですか???

アルコール度数が44.3%

ですからね

 

 

残念ながら

バスカー『シングルモルト』は

飲み干します

 

しかし・・・

 

このBig1で数本買い足しましたよw

 

 

 

 

 

 

安心して飲める数がね( ´∀` )

 

その中でも

『シングルポットスチル』は

1本ありましたが、なかなか世間では

流通してなく

 

開けることが出来ませんでしたが・・・

今回、複数で購入できましたので

 

飲みますよw

 

 

 

 

 

バスカーは『アイリッシュウィスキー』

 

アイルランドの特徴は

『3回蒸留』が定義・・・

蒸留を繰り返すことでまろやかな

味を生み出します

 

 

色見はシングルポットスチルが

いです

 

 

 

ラブラブシングルモルトは大麦麦芽を

使用して作るウィスキー

 

 

 

ラブラブシングルポットスチルは・・・

 

『大麦麦芽30%以上』

『未発芽の麦芽30%以上』

 

そして・・・

そのほかに『ライ麦』やその他の

穀物を加えたウィスキーの事を言う

 

 

 

 

 

 

 

最近はバスカーの

青(シングルモルト)は

流通していますが、


グレーのバスカーはなかなか

手に入らない・・・(沖縄ではね)

 

 

 

 

 

 

今年の年末年始は・・・

 

バスカーで楽しむのもいいのかも?

 

です