東南アジアの山奥で・・・美味しい焼き鳥とマイナスイオン! | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

昨日の続き・・・

 

『クワンシーの滝』へとやってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な滝でしたよw

 

 

 

 

 

 

朝から片道約1時間バイクで悪路を走り

疲れました。

 

その上、滝の頂上まで登りましたのでね

 

 

駐車場へ向かう乗り合いバス駐車場横

 

 

 

 

めちゃいい匂いがしてきます

 

 

 

 

『ガイヤーン』をchoiceします

 

 

 

人民の方々は大きなバスで連れてこられて

バスに乗って帰りますから

 

この店には来ないようです

 

 

 

 

朝も食べていないのでね

 

 

 

 

 

 

 

先ずは・・・喉の渇きを・・・

ビール呑みたいけれど、バイクの運転が

ありますからね

 

 

 

 

冷たい水が嬉しい時間・・・

水は『ナームパオ』といいますよ

 

 

 

 

さて、ガイヤーン半身です

 

 

 

 

焼きたては香ばしくこれほど旨いガイヤーンは

本当に久しぶりです

 

 

 

水とガイヤーンで体力回復しました

また30km悪路を戻ることにします

 

 

 

途中にはCafe?が沢山あります

 

農村Cafeという感じでしょうか???

 

 

 

バリ島にもこんな風景ありますよね

 

 

 

こんな場所で美味しい珈琲もいいのですが

埃っぽいので(;゚ロ゚)先に進む事にします

 

 

 

 

 

続く・・・