大王わさび農場からジンギスカンへ・・・Vol.8 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

 

安曇野に来たのでわさび農園をみたいと

思います

 

 

「大王わさび農場」

 

 

 

 

見学する前に・・・

 

「わさびソフト プレミアム」を戴きます

 

ソフトクリームもわさび味ですが、それにすり立ての

生わさびを添えるといい香りです

 

 

鼻腔を抜けるツーーーーーーン!とする刺激ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、農場

 

 

黒いシートが張られています

なんでなのかな???

 

理由は聞かなかったkれど・・・

知っているかた?いますかね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下には綺麗な清流が流れています

 

 

 

 

敷地内は広いです

暑いですが、折角なので見て回ることにします

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

暑すぎる・・・

 

 

カフェに逃げ込んできました滝汗滝汗滝汗

 

 

 

暫し・・・休んで・・・

 

 

出かけましょうか???リムジン前リムジン前リムジン前

 

 

 

 

車を走らせました・・・リムジン前リムジン前リムジン前リムジン前リムジン前リムジン前

 

 

 

 

 

 

 

 

ジンギスカン街道、国道19号線を走り・・・

 

 

 

 

 

長野市の「川中島の古戦場跡」

 

に来ました

 

 

 

 

 

こんな狭い場所で行われたのではなく

 

この長野市の広い範囲に武田、上杉軍勢が2~3万人

集結していたんですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

川中島の戦いダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

武田信玄と上杉謙信の一騎打ち・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

古戦場跡を見学してから・・・

 

 

再び、「ジンギスカン街道」へと戻ってきました・・・

 

 

今日のお宿は・・・「道の駅 信州新町」

 

 

この駐車場で車中泊の予定です

 

ここに車を停めてから・・・

 

 

 

 

道の駅から徒歩10分、800mの距離にある焼き肉屋さん

 

「焼肉レストラン むさしや」

 

にやってきた走る人走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

 

 

予約していました。

 

駐車場はガラガラ・・・

しかし、食べ終わる頃には席はほぼ満席に・・・

 

 

 

orderしました・・・

 

 

 

「サフォークラム 半分」

 

 

この量で半分(~_~;)

安いです

 

 

 

 

日本酒もワインも地のものを戴きますよ・・・

 

 

 

 

これ一人で(~_~;)

無理みたい・・・頼みすぎました(~_~;)

 

 

 

 

サラダは450円

凄い量です(~_~;)

 

 

 

 

 

 

牛ロースタレは・・・

 

輸入牛で脂身少し・・・

食べきれませんでした(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

 

 

 

 

 

北海道に比べると味は大分落ちるけれど・・・

羊臭を感じながらの美味しいジンギスカンを堪能し

 

 

さて、暗い夜道を歩いて・・・

 

道の駅に戻ることにします・・・

 

 

 

 

大丈夫やろか???