リヨンの旧市街を歩く・・・@「リヨンの古い街並み&リヨン飯」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

5月30日後半はリヨンから・・・

 

 

ランチを食べ終えて・・・街を散策します

 

 

旧市街地は世界遺産・・・

古き良き街並みが並びます

 

 

 

 

 

川向こうの赤レンガは明日上がってみることにします

 

 

 

 

 

 

 

旧市街を見下ろすことの出来る丘に

このケーブルカーで登ります

 

 

 

 

やってきたのは・・・

 

「Odeon」(アポロ劇場)

 

 

 

 

コロッセオのような劇場ですが・・・

 

この劇場、今でも現役です

この日も近々のミュージカルのリハーサルが行われていました

 

 

 

 

 

 

 

爆音が流れています

 

 

尖り屋根は「リヨン ノートルダム大聖堂」

 

その下に小さな穴が見えますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この→です

 

 

ここは「ガロ・ロマン文明博物館」

 

 

 

 

入ってみます・・・

 

 

ひとり7€

 

 

 

 

白い位置にいます

 

丘を縫うように川が流れています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リヨンの歴史、ローマ時代の発掘品を見ながら・・・

 

 

さて、「ノートルダム大聖堂」へ向かいます

 

 

 

 

中は・・・素敵ですドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

眺めも素敵っキスマークキスマークキスマークキスマークキスマークキスマークキスマーク

 

赤瓦の地区は世界遺産

 

 

 

高層ビルのあるエリアは・・・

「リヨン駅」のある新市街

 

 

ひとつのビルの上に沢山の赤瓦に四角い煙突・・・が沢山目





 

因みに・・・Parisの煙突は四角いのではなく円錐状の煙突です

 

 

 

帰りは丘から階段や坂道を使って降りることにします(~_~;)

ケーブルカーのチケットをなくしちゃったんです(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

麓にも立派な寺院があるので入ってみます

 

「リヨン サンジャン大教会」

 

先ほどの「ノートルダム大聖堂」ほどではありませんが・・・

素敵です音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間も・・・20時を回りましたので・・・

 

ディナーへと向かいます

 

 

 

 

「Cafe RESTAURANT DU SOLEIL」太陽ですね・・・

 

 

 

 

 

ボトルで白ワインを・・・

 

 

 

いつもの「牛肉のタルタル」です

付け合わせのポテトがめちゃ旨いです

 

 

ワインが進むOKOKOK

 

 

 

そして・・・ここの名物はこれダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

ザリガニのソースのひと品

この塊は魚のすり身でふわふわしているひと品

 

 

 

 

 

 

ミヤさんは・・・デザートにメレンゲのスィーツ(~_~;)

 

甘い(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ終えて・・・川向こうのホテル側に渡り散歩しながら

帰ります

 

 

 

 

時間は22時ですが・・・夕涼みしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日もリヨンを探索しながら楽しみます走る人走る人走る人