セーヌ川と・・・マルシェ飯・・・Vol.6 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

バスティーユの「マルシェ」を歩いた

 

 

途中からお腹が空いたのでミヤさんと別れ別行動へ

 

 

お互いに好きな朝ご飯を買って道ばたで食べることに・・・

 

 

 

 

だらおがchoiceしたのは・・・このお姉さんのお店

 

 

 

 

 

黙々と焼いているのは・・・「そば粉のガレット」

 

 

 

 

だらおは・・・チーズ、オニオン、ソーセージのガレットを

choiceします

 

 

 

 

 

何故か?ソーセージとマカロン(~_~;)

 

 

 

 

 

絶対に美味しい        

 

 

 

 

このオニオンが飴色になっていていい香り

 

 

 

 

 

 

ミヤさんはというと、やはり「そば粉のガレット」

 

しかし、値段はだらおより高いものの・・・内容は(~_~;)

ちとしょぼい(*^O^*)

 

 

 

 

イケメンにやられたようだ。。。。(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

だらおに軍配が上がる・・・

 

イケメンより・・・ぽっちゃりよ(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルシェを楽しみました・・・

 

 

 

このマルシェに

 

「辻仁成」や元アナウンサーの

 

「中村えり子」も通っているんでしょうか???

 

 

 

 

セーヌ川に出ました・・・

 

 

 

 

クルーズ船は沢山の人々

 

 

世界中から集まっていますからね

 

 

 

 

 

 

橋の上のだらおに向かって手を振る人々・・・平和です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルからほど近い「ポンピドゥーセンター」

(近代美術館)

 

 

建築途中ではありません、これが完成された美術館です

 

 

 

 

 

 

通りすがりの教会に入ります

 

 

 

ステンドグラスが綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この教会で17時からパイプオルガンの演奏を聴きました

 

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルへと帰り、マルシェの夕食を戴きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンテージものの赤ワインが5€

 

日本円で750円ですが・・・

めちゃ美味しい赤ワイン・・・

 

 

お得感満載ですキスマークキスマークキスマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き疲れました

毎日2万歩以上の日々です