網走から再度、摩周へと進みます・・・@「ジェラートが旨いw」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

北見で買った「ティラミス」を朝食とします

 

朝からこんなに血糖値あげてどうすんや???(;゚ロ゚)

 

 

 

 

 

 

網走に来たので・・・「流氷館」を観に行ってきます

 

 

 

 

「オホーツク流氷館」

 

 

 

オホーツク海の生物が展示されています

 

 

 

 

 

 

 

 

「ナメダンゴ」

 

 

 

 

可愛いラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

こっち見てる・・・ドキドキ

 

 

 

 

 

ナメダンゴの子供達が生まれたばかりで

産卵器で育てられています

 

めちゃ可愛いドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

「クリオネ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリオネって貝の仲間だそうですね

生まれてすぐには殻があるそうですよ

 

 

 

 

 

 

                     

 

 

 

流氷の部屋の室温はマイナス10度

 

 

 

 

 

 

寒くて気持ちがいいです

 

タオルを30秒ほど回すと凍りました100点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は・・・黄砂がめちゃ飛んでいて

 

視界が悪く、オホーツク海は少し見えるだけです

 

 

 

 

 

さて移動します

 

流氷館から車で10分程の「呼人駅」近くの

ジェラート屋さんにやってきた走る人走る人走る人

 

 

 

「Rimo」

 

 

 

「イバラ」

 

イバラ蟹の入ったジェラート

 

 

 

 

 

「イバラ」とピスタチオで被った(;゚ロ゚)

 

 

 

桜・・・

 

 

世界一を取ったそうだ・・・

 

 

 

車の中で戴くことにします

 

 

口当たりがめちゃなめらかです・・・

確かに他のジェラートとは明らかに違います!!

 

 

近くに寄ったなら是非、このジェラートを味わってみて

ください

 

 

 

 

 

先へ進みます

 

 

ミヤさんに頼まれたものを買いにきたのは

 

「道の駅 女満別メルヘンの丘」

 

 

 

 

この「ローズマリーグミ」を買いに来たの

 

北見の特産物ですが、SAPPOROにも北見にも売っていなくて

 

女満別空港と、この道の駅にしか置いてない模様

 

暫くの間、口の中がローズマリーの香りで美味しいです

 

 

 

 

進みます・・・

 

 

「美幌峠」

 

 

晴天とは言えないですが・・・綺麗に見えています

 

 

 

 

摩周湖温泉駅近くの・・・温泉に入ります(400円)

 

 

 

 

 

今日2回目の・・・ジェラートを食べますOKOKOK

 

 

 

 

「濃厚ミルク」と「桜餅」

 

昨日も食べました(;゚ロ゚)

 

 

 

 

「桜餅」がめちゃ美味しいのドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

幸せを感じながら・・・

 

先へと進みます走る人走る人走る人走る人