大分へ移動します・・・@「絶品っ!!! 別府の夜は外れない!!!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

11月1日

 

 

 

福岡を朝早く出ました自転車自転車自転車

 

 

いつもの大野城、太宰府、朝倉を経て日田を走ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玖珠町のラーメン屋さんに飛び込んだ・・・

走りに徹していたのでね、これからは山道へ入るので腹ごしらえ

 

 

 

 

この店は・・・味噌ラーメンが売りな様

 

半炒飯のセットを戴きます

 

 

 

 

この組み合わせはだらおの好み(;゚ロ゚)

 

 

 

老夫婦の営むラーメン屋

麺は少し茹ですぎ感もあるけれど、それはそれで田舎感があっていいの

 

 

 

さて、山道へと入ります

 

 

九重町の九重連山手前、大吊橋へとやってきた

 

 

 

「九重 夢 大吊橋」

 

 

 

 

高所恐怖症のだらお(;゚ロ゚)

本来は来るはずもない場所ですが・・・いつかは来ないと行けない場所だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびりながら・・・渡りますとも・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きゲッソリ

 

 

 

 

 

このワイヤー、切れないでねあせるあせるあせる

 

 

 

紅葉、大分でも既に始まっています

 

 

 

 

 

スタートすると橋が揺れている・・・

真ん中に来ると揺れが止まる・・・

 




 

そうらしいの・・・

 

 

遠くに滝が見える

 

 

 



 

 

 

綺麗な滝・・・

 

 




丁度真ん中には・・・

こんな格子が・・・○玉が縮こまる・・・(;゚ロ゚)

 

 

怖くて・・・手すりに手が掛かる(;゚ロ゚)

 

 

 

遠くから見ると・・・綺麗でかっこいいが・・・あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、日も暮れかけているので先へと進む

 

 

別府に来ました・・・

 

 

3000円クーポンを戴きます・・・

 

 

 

 

 

本来は・・・お寿司屋さんに行く予定でしたが定休日・・・(;゚ロ゚)

 

 

 

 

 

数年前の模様は・・・ここダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

ホテルからほど近い居酒屋

 

 

「別府市居酒屋 食道楽とさか 別府」

 

 

やってきました走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールと「お通し」

 

 

 

 

 

 

土佐で言う「どろめ」

生のしらす

 

 

 

 

 

先ずは・・・

 

「とさか盛り」

 

(これを食べに来た・・・w)

 

 

 

 

「関サバ」

 

弾力が半端ない100点100点100点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「関いさき」

 

 

 

 

 

 

「鯛」

 

 

 

 

 

「カツオタタキ」

 

 

 

 

 

 

「大分地鶏のささみ」

 

 

 

 

 

「リュウキュウ」という名の一品は大分では有名な料理

 

 

 

 

 

 

 

「しらすおろし」

 

 

 

 

 

 

 

「豊後牛の串」

 

霜降りの柔らかい脂身が旨いw

 

 

 

 

大分と言えば・・・かぼす

 

「かぼすサワー」を呑んで・・・

 

 

 

 

「豊後牛のレバ刺し」

 

 

 

と、来れば・・・

 

 

やはり日本酒でしょ???

地元、大分の地酒を戴きます

 

 

 

「知恵美人」

 

 

 

 

 

「県産 鹿ロースの炙り」

 

 

新鮮なジビエ料理は外せなかった・・・

 

 

 

 

そして〆に・・・(まだ食べるのかい???)

 

 

「梅 だし茶漬け」

 

 

 

 

 

 

この旅で1、2番の美味しさでした・・・