日本本土へ再上陸っ!!!  大洗から・・・進む!!! | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

10月12日

 

 

 

北海道は苫小牧を出て、20時間ほどの船旅を楽しんだ

だらおはね、船旅になれているので10時間以上の旅はなんとも

思わないの

 

 

ヨーロッパ行きの12時間の飛行も、殆ど寝て過ごすし

苦に思わないから、旅は楽でね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな炭水化物ばかり・・・(~_~;)

おみちさんにまたコメントを貰いそうな・・・

 

 

炭水化物(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

160円

 

 

船の中って炭水化物意外あまりないからね・・・笑

 

 

「天ぷらうどん」

 

 

 

 

 

 

苫小牧を出たのが10月11日のPM6:00~

 

大洗に着岸したのが翌 12日のPM2:00でした

 

 

さて、東京方面に向かうか?別に進むか?

 

船内で考えた自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

 

 

 

 

 

そして、出た結論が・・・

 

 

栃木県に進む事にしました(~_~;)

 

理由があってね

 

 

カズレーザーの相方、「安藤なつ」がバナナマンの

 

「せっかくグルメ」でやっていた

 

 

足利の「ゴールデンポーク」を食べに進む事にしたんだ

だらお・・・・

 

 

時間は沢山あるからね(~_~;)

 

 

沖縄にいる時にこのTVみててねラブラブラブラブ酔っ払い

 

 

 

 

 

大洗から走ったよ自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

 

この曲でスピード出そうだけど抑えたよ・・・自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利市の「とんかつ栄」

 

 

 

 

 

 

 

食べにやってきた(~_~;)

 

 

 

 

わざわざここまで来る価値はあったのか???

 

それはわからない・・・

アグーのとんかつも旨い(~_~;)

 

 

 

ここは栃木

しかし・・・殆ど群馬(~_~;)

 

男の酒「赤城山」

 

 

めちゃ旨い「里芋の煮っ転がし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大洗からこの足利まで来たのは・・・

 

森高千里の「渡良瀬橋」を見に来たんじゃないんだ(~_~;)

このゴールデンポークを食いに来たのだ

 

 

 

 

 

既に暗い

 

 

 

 

 

今回の足利は・・・「足利学校」見に来たんですがね・・・

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、折角来たんだから・・・

夜の「渡良瀬橋」にでも行っとこ^^

 

 

綺麗だけれど、隣の渡良瀬橋が有名すぎて(~_~;)

可愛そうな「中橋」

 

 

 

 

 

これが夜の「渡良瀬橋」

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れを癒やすお酒を買って・・・

 

 

 

 

安いホテルで・・・

 

 

 

今日が終わります・・・