手塩町の「鏡沼海浜公園キャンプ場」で目が覚めました
いい天気w
だらおを含め、5張りのテントにバンガローに2人
少ない面々と少し情報交換して・・・
珈琲を入れて・・・
昨日、富良野の「富田ファーム」で買ってきたメロンパンを
食べる
この中にメロンクリームが入っていていい香りなんだ
食べ終えてから・・・
さて、昨日も走った「オロロンライン」
を走ります
「利尻礼文サロベツ国立公園」
その先には・・・「オトンルイ風力発電所」
これが見納めです・・・
この先に・・・
新しいかっこいい風力発電が沢山建設中でした
完成したら、オトンルイ風力発電所は解体されるという
原野が広がる・・・
いよいよ、北の果てが近いことを感じ取れる風景が広がる
こう直ぐ先には
「ノシャップ岬」
稚内の少し手前には「別海港」
ここはゴマフアザラシの越冬地として有名らしい・・・
寄ってみました。
すると、湾内でぴちゃ!ぴちゃ!跳ねる生き物が・・・
沢山の鮭が飛び跳ねているの
そして、それを釣る地元民達
川の鮭は禁漁区だけれど、海の鮭は捕っていいそうな
釣った方は雌じゃないからがっかり!と話す
イクラが入っていないからね
鮭が飛び跳ねるのを横目に・・・
さぁ、最果ては近いw