日本一周バイク旅!!! 第二弾!!! @「富良野からサロベツへ」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

北海道は富良野の「星に手のとどく丘キャンプ場」を出ます

 

 

羊君達に見送られてね走る人走る人走る人自転車自転車自転車

 

 

 

 

 

 

 

昨年も通った「芦別」の「天徳院」

 

 

 

 

 

「空知川」添いを走り、滝川を抜けて海側へと進む・・・

 

台風の影響で日本海の荒波をかぶりながら進んで・・・

 

 

 

留萌を過ぎ、苫前手前の町「小平町」にある有名店

 

「すみれ」

 

 

で、ランチタイムです

 

 

 

 

並ぶこと1時間・・・

 

 

「おすすめ丼2800円」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーーーーーーーーーーーーン!

 

 

 

 

 

 

 

凄い盛り付け(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

 

 

海の宝石箱や~~~~~~~~ビックリマーク

 

 

甘いホタテの貝柱

 

 

 

 

元気が出てきました・・・

 

この日も宿を取っていません・・・

兎に角、明日には稚内を目指すことになっています

 

 

 

 

 

 

昨年の日本一周旅の時に泊めて貰った

 

「苫前 夕陽が丘ホワイトビーチ」

 

 

 

走りました・・・自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

「オロロンライン」

 

 

この風車は今年でお別れだそうです

昨年も2年後にはなくなると言っていましたね

 

 

 

 

 

この風景とも・・・お別れです

 

 

 

 

 

サロベツ原野に来ました

 

向こうに利尻島が見えていますね

 

 

 

一度、戻ってキャンプ場で設営をして・・・

 

再びサロベツへ戻ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日を見るためです

 


 

 

時間はPM5時・・・

日が沈んでいきます・・・

 

 

とても綺麗な景色です

 

 

 

 

 

暗くなってきました

寒くなってきたので、キャンプ場へ戻ることにします

 

 

 

手塩にある「鏡沼海浜公園キャンプ場」で過ごします

 

 

 

寒いので火を起こします

 

 

 

 

 

 

 

「プラム」を食べながらお酒タイム

 

豆腐はいつものように温めて・・・

 

 

 

いつもの「ジンギスカン」

 

痛風大丈夫やろか???(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

 

 

 

 

 

ニッカの麦焼酎を買ってきた・・・旨しw

 

 

 

 

 

 

 

火を眺めながら過ごします

 

 

 

 

 

 

今日は昨日の分、走り続けて北上してきました

 

稚内までは・・・あと少しです・・・