熊本から福岡へ向かう・・・あれ??? 行く場所替えよ~! @「太宰府天満宮」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

福岡旅2日目・・・

 

 

8月20日の土曜日・・・

 

 

この日は特別な一日で、この日のためにミヤさんは福岡まで

やってきた。

だらおはそのお供と言うわけ・・・

 

 

ホテルを出て・・・

 

 

 

市電に乗ります

 

 

 

 

 

 

 

駅にして3駅目終点

 

 

熊本駅に戻ってきました・・・

 

 

 

 

九州新幹線に乗って博多へ向かいます

 

熊本から博多って40分で着いちゃうのね(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

バイク自転車自転車自転車ならね、5.6時間はかかるのですが・・・爆弾

 

 

 

 

あっという間に博多駅新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線

 

 

 

博多駅でミヤさんと話し合う・・・

 

「太宰府に行こうか???」

 

 

 

 

 

という訳で、またまた戻るように・・・博多駅からバスに乗り

「太宰府天満宮」にやってきた

 

 

 

スタバもかっこいいわね(~_~;)

 

 

参道を歩く・・・走る人走る人走る人

 

 

一番目の赤い橋です

 

3つある赤い橋の一つ目は・・・過去(さだまさしの歌引用)

 

 

福岡にはこのようなアロハを着る人(~_~;)(~_~;)

 は、いない

 

 

 

 

 

 

 

木に毛が生えてる・・・うううううっ、気持ち悪い滝汗

 

 

酷暑だけれど、涼しい音色の風鈴のトンネルを抜けて・・・

 

 

 

「太宰府天満宮」

 

 

 

 

 

 

 

太宰府天満宮と言えば学問の神様「菅原道真公」

 

 

 

そして・・・「飛梅」聞いてみてねダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

(普通、聞かないけれどね(~_~;)

 

 

 

 飛梅ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

稲荷神社も寄っとこ走る人走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

祠の中・・・

 

 

 

 

 

汗で服がびちゃびちゃですアセアセアセアセアセアセあせるあせるあせる

 

 

「デコポンのかき氷」&「梅ヶ枝餅」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クールダウンしました波波波波波波

 

 

 

帰りは駅から電車で西鉄天神駅に戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

本日のメインイベントの時間が近づいています・・・

 

 

続く・・・