日本三大庭園を見に行きます・・・@「岡山後楽園」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

日本半周旅!

 

 

 

61日目!!!

 

 

 

岡山3日目に入りました。今日が最後の岡山です

そして雨模様・・・

 

ホテルでのんびりとTVを見て過ごします

旅の疲れを癒やしながらね

 

神奈川を出てから8日目です

 

いつもの事ですが、折り返しの帰り道は・・・行きの半分の

日数で帰りますね

 

しかし、色々な土地を見て回りました

腹八部という感じです

 

ホテルから直ぐの場所にアーケード街があります

岡山のデパート「天満屋」の周りのアーケード街です

 

その天満屋の前にありますうどんの店に来ました

 

 

「およべ 本店」

 

 

天ぷら&うどんのセットをorderしました・・・

 

 

だらおの親戚がこの岡山で「うどん屋」さんをやっていました。

本当に美味しい手打ちうどんでした。

 

香川の人でしたからね・・・キスマークキスマークキスマーク

 

 

 

 

 

 

 

海老天が2本100点100点100点

 

 

美味しいうどんを食べてから・・・

 

 

 

 

 

岡山城にやってきました走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

岡山城です

 

岡山城は暫くの間、修繕工事中で閉館中との事あせるあせるあせる

 

 

 

橋を渡り中州にある

 

 

 

後楽園にやってきました走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人

 

 

水戸の「偕楽園」

 

金沢の「兼六園」

 

 

そして、ココ岡山の「後楽園」

 

 

三大庭園と言われていて、3カ所ともに素晴らしい庭園を

見ることが出来ます

 

 

 

 

 

 

雨模様ですが・・・

 

 

雨&コロナ渦ということもあってほぼ貸し切り状態です

 

 

 

 

 

 

中学生の頃以来の「後楽園」です

 

 

この大きな石は他の場所から切り分けて運ばれてきたそうですダウンダウンダウン

 

 

 

雨の池の石の上で亀も小休止魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

岡山城です

 

岡山城は「黒」でした

 

別名「烏城(カラス)」

 

 

おお!

 

雨の中、カラスがいましたラブラブラブキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

これは数日前の「姫路城(白鷺城)」です

白いですドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

一日中雨でしたから、少し早いですが16時を回りましたので

さてと・・・

 

 

 

始めますか???

 

 

朝食は取り放題だったので部屋で食べる予定でしたが

 

食べないで夜のオツマミにしようと思っていましたダウンダウンダウン

 

 

 

2日は掃除しないでいいと言いましたが、最終日は少し部屋が

汚くなっていましたので、掃除して貰いました

 

 

 

先ほどのお弁当の内容があまりにも塩っぱかったので

 

(~_~;)(~_~;)

 

 

昨日と同じお弁当をorderしました。

(ホテルの地下の中華レストランから・・・)

 

 

 

やはりこれは旨い100点100点100点

 

 

 

 

 

 

明日からはまた先に進みますので、お肌の管理をしてから(笑)

 

 

休みたいと思いますぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ