27日!!!後半!!!
今日はインスタ映えするスポットを2カ所訪ねました。
最初は前半の富山市「呉羽山 展望台」からの
富山市と立山連峰の2ショット!
そして氷見に戻り?ここは高岡市?の「雨晴らし海岸」にやってきた。
雨晴海岸(あまはらしかいがん)から見る
「男岩(おいわ)」と立山連峰の2ショット
望遠レンズが大きな一眼レフを持った方々が沢山いました。
雨晴海岸から新湊大橋も見ることが出来ます
これを見て・・・
氷見の松田江キャンプ場に戻ってきました
昨日行ったスーパーで買い物をしてね
そして火を起こします
今回、実践してわかったこと・・・
この脇にあるマツボックリ、実は脂を沢山
含んでいるためによく燃えるんですよ
これを拾い集めて着火剤として使ってみましたが・・・
これが燃える!燃える!!!
気分良くなってきただらお^^
一番搾りの糖質0でやんす~~~~~~~~!
前日に美味しかったから・・・「白海老の南蛮漬け」
そして、朝どれの「白海老のお刺身」
刺身で食べられる??と聞いてみたがOK!という返事でした
お醤油で戴きます・・・
生の白海老なんてそんなに手に入るものではないよ
甘い白海老w
暗くなりカラスもトンビも鳥目になって帰って行きよった(笑)
取られる心配もなくなりテントを離れても大丈夫・・・
残り少なくなってきた「白海老の刺身」を焼いてみる・・・
赤くならない
昨日は呑まなかった「沢の鶴」を熱燗で戴くことにします
今日で富山も最終日。
少しでも荷物を軽くして・・・山越えに備えます
「スーパーカブ子ちゃん」
今までもありがとう~!そして、明日からも宜しく頼むぜぃ~!
うぃ~~~~うぃ~~~~~!
一人旅も27日目となると・・・独り言が多い(~_~;)
この日は土曜日、テントの客が10張程いましたかね???
焼売は「メスティン」で蒸します
今日は豆腐も、豚肉も入れてスープにします・・・
今日はキャンパーが多くて賑やかですし、漁火もありませんでした
こんな景色が目の前に広がる・・・
いい一日が終了します
さて、明日はいよいよ、山越えで進みます・・・