日本半周バイクソロツーリング! @「九周を走る! 2日目!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

鹿児島湾に入りました。

 

 

 

 

薩摩半島の先っちょにある開聞岳

 

ガスがかかっています

 

 

 

のんびりと朝食と行きましょう・・・

全て持ち込みの食事です

 

下船の準備に入ります・・・

 

定刻通りのAM8:00 

 

鹿児島港

 

そこから走って昨年もここから桜島がドーーーーン!

 

と噴火した場所^^

セブンイレブン 鹿児島仙巌園前店

 

それがココです

 

走りました。

今日は熊本の人吉のキャンプ場で泊まる予定です

 

えびの市の道の駅で休憩します

 

あの山は「霧島連山」

韓国岳でしょうか???

 

 

その反対に目を移せば・・・これから走る「えびのループ」が見えています

 

 

道の駅で「卵かけご飯用」の有精卵を購入します

 

そしてお決まりのソフトクリームw

 

宮崎牛780円を今夜のバーベキュー用に購入w

 

これはさつま揚げ

途中、姶良市にある「勘場蒲鉾」のつけあげを買ったんですが

 

バイク旅と言うことで、このおまんじゅうを差し入れしてくれました

 

ランチは食べないので・・・

この饅頭とソフトクリームだけにします

眠たくなるからね・・・

 

 

「えびのループ」を登り、下りは「人吉ループ」を走りました。

 

 

 

 

そして4年ぶりの人吉にやってきた。

「青井阿蘇神社」で、この旅の安全祈願をして・・・

 

人吉川が氾濫したまま・・・です欄干が壊れています

(球磨川)

 

街は流された住宅が沢山みられました・・・

もう3年近く経っているのに・・・

 

 

しかし・・・

問題発生です(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

人吉、湯前のキャンプ場がクローズです(;゚ロ゚)

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

想定外の出来事に唖然のだらお^^;

 

ホテルを探すも、いい感じのホテルがない・・・

明日予定している五ヶ瀬にあるキャンプ場まで走る事にしました。

 

距離にして80km程あるのと、めちゃ細い山道を登ったり降りたり・・・

3時間以内に来てくれとの管理人(;゚ロ゚)

 

 

走りに走った・・・自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車

寒い山中を走り続けた^^;

 

初日から・・・洗礼が待ち受けていたのだ

 

そして・・・

 

キャンプ場に辿り着いた・・・

 

 

ほっとした???

気が抜けたのか???

 

まさかの(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン

 

 

転倒~~~~~~!メラメラメラメラメラメラ

 

 

誰もいない・・・・

一人でバイクをおこし・・・

 

 

冷静になりますとも・・・(;゚ロ゚)

テントを設営し・・・

この日は温泉に浸かる気力もなく・・・

 

 

 

 

 

火をおこすとしますか???

 

 

 

メスティンでご飯を炊きます

 

えびの道の駅で買った牛肉^^

柔らかくて美味しいの

 

 

ほりにしを振って・・・

 

 

 

濃厚な有精卵をかけて・・・

体力が戻ってきました・・・

 

この後、もの凄い土砂降りの雨に見舞われた。

雷も凄かったメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

怖い怖い夜を過ごし・・・雨雨雨雷雷雷雷雷

雨雨

 

旅の初日とは思えない・・・

 

スタートを切っただらおでした・・・