昨年の12月中旬のお話・・・
沖縄が久しぶりに平和を取り戻し、街中へと呑みに出かける
事が出来た・・・わずか1ヶ月の間の事
水曜日、いつものメンバーから「博百豊博さん」が外れ・・・
勘助さんと二人で・・・
昼呑みタイム・・・
勿論、スタートは午後0:00からオープンの「らう次郎」からの
スタートとなる
キリンの「黒生」で始めます・・・
グラスが小さいので・・・4口で胃袋の中へ収まります^^;
センベロのおつまみは・・・この二つ^^
ここでは「韓国海苔とかんぴょう」200円をチョイス
2敗目は・・・「ハイボール」
そして3敗目は・・・ホッピーの黒!
このかんぴょう海苔を食べながら・・・平和なひとときを過ごします
客はまばら・・・
安心して飲めますよねw
さてさて、2軒目へとやってきた・・・
「蛸屋のカレー屋さん」
以前は、韓国人のスタッフがいて、韓国料理のセンベロを提供していたの
それが替わり・・・
今はネパールとキルギスの可愛い女性のスタッフで切り盛りしています
勿論、蛸屋なので・・・センベロでスタート
飲み物3杯、おつまみ1つ・・・
ハイボールを飲みながら・・・待ちますよw
おつまみは・・・「チャットバット」
お米を揚げた?ものにキュウリ、ベビーラーメン?トマト、レモングラスが
合わさった独特なスナック?という感じ^^
ネパールの食べ物らしい・・・
初めての感覚ですよねw
「タンドリーポーク」
味わいはタンドリー?鶏ではなく豚を焼いたもの・・・
ソースに付けて戴く・・・
これも不思議な食べ物だ・・・w
写真を撮る勘助さん・・・
ブログに上がる気配がないの^^;
今回は・・・不思議な体験をしたから・・・
これでご馳走様^^
3軒目は・・・お決まりの・・・「パーラー小やじ」
寒いから・・・熱燗にします^^
日本酒には・・・ゆず味噌大根が合うの^^
里芋バターは相変わらず・・・
もう何のお酒か???
覚えていません・・・です
最後の〆に・・・
炭水化物祭り^^
名物 ナポリタンを二人でシェアします^^;
しかし・・・
これでは終われないのが・・・水曜難民の会・・・
ターコイズブルーの店へとやってきた・・・
さて、生グレープフルーツ杯を呑んで・・・
お開きにしますかね???
この生搾りが美味しいの^^;
糖尿病の人や降圧剤を飲んでる人にはあまり良くない^^;
グレープフルーツと糖尿病薬の飲み合わせ [糖尿病] All About
気をつけて・・・
飲む事にしましょう・・・
しかし・・・
炭水化物祭りは・・・続くのだ^^;
美味しいカレーを逃す・・・だらおと勘助さんではなかったのだ・・・
大丈夫か???
俺たち???(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)