バイク神社参拝!!! から~袋田の滝へ・・・Vol.72 @「鮎に十割蕎麦を食べる・・・」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

日本一周バイクソロツーリングの旅!68日目!!!

 

日光東照宮からバイクで5分ほどの場所にあるペンションにステイした

だらお^^

 

栃木県にはバイク神社があるという。

ここでこれからの度の無事を祈願して旅を続けることにします・・・

 

宇都宮市内を避けて農道を通り進みます・・・

 

そして、約1時間半でバイク神社、「安住神社」に着きました。

ちゃんと御朱印もゲット!

 

流石にバイクばかりです・・・

広い駐車場が閉鎖されていたの・・・

 

 

なんだか???(;゚ロ゚)

商業目的な雰囲気も感じつつ・・・(;゚ロ゚)

 

 

お布施しないと(;゚ロ゚)

今後の安全祈願にはなりませぬ^^;

 

 

 

 

この日はこの広い駐車場が閉鎖されていました。

理由として、この日の午後にここでヘリコプター祈願が行われるために

ヘリがここへと着陸するそうです(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)

さて、ここで祈願したせいか?

沖縄まで無事戻ることが出来ましたよ・・・

 

AM10:00・・・

 

祈願も終え、安住神社から山中を走り向かうのは・・・茨城県常陸大子町に

あります「袋田の滝」

 

関東ではめちゃ有名な滝ですね

だらおも今から30年ほど前に訪れたことがあります・・・

 

当時はこんな立派なトンネルは???あったのか???

記憶にないところ・・・

 

ひんやりとしたトンネル内を歩いて滝に向かいます

 

 

 

 

これが「袋田の滝」

 

 

すっごく気持ちがいいです・・・

水しぶきが霧のように舞っています・・・

  

 

 

 

 

 

 

 

 

遠かったけれど、ここまで来て良かったと思います・・・

30年ぶりの袋田の滝です

早めのお昼を・・・

茶屋で戴くことにします

この日は週末だったので「子持ち鮎」を戴くことにします

 

 

そして十割そば

 

いい香りです・・・

 

刻みネギ、わさびを付けてから啜る・・・

 

 

この辺りはこんにゃく芋の産地ですからね・・・

美味しいこんにゃく・・・

そして子持ち鮎・・・w

沢山の卵が入っていました。。。

 

 

お腹も満たされ、マイナスイオンも浴びただらお^^

さて、またまた南下したいと思います・・・

 

 

 

7月18日。

7月22日に東京オリンピックが始まりますので、東京では交通規制が行われるそうです

それまでには・・・東京に入らねばなりません。。。