湖巡りを終えて再び網走へ・・・Vol.52  @「網走で地元の美味しいものを戴きます!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

日本一周47日目!!!

 

Googleナビにとんでもない林道へ連れて行かれただらお

雨に打たれ、凄い道を走り・・・

 

阿寒湖の「アイヌコタン」へやってきた。

小雨模様でお腹も空いていますが、もう食事を取る元気すらないの・・・

 

ミヤさんにペットとして飼って貰うためのマリモを購入して

少しアイヌコタンを散歩します

 

 

なんだか?北海道にいる~~~!って感じでいい雰囲気なの

昔、木彫りの鮭を咥えている熊が自宅にあったっけ???

 

ここにも同じものが 売られていたから恐らくココで買ったんだろうね・・・^^

「コロボックル」

 

懐かしい響きw

 

 

アイヌの家を再現してるらしい・・・

アイヌの人々は昔から熊を捕って食べていたみたいですね・・・

 

1時間ほど阿寒湖を散歩してから、さて、網走に戻ることにします・・・

240号線を走り、北見相生鉄道公園に行きたかったけれど、そんな体力は残って

いない・・・

 

その目の前にある道の駅「あいおい」で休むことにします

雨降っていて寒いので・・・

お昼食べていないのでお腹が空いているので、クマヤキを食べることに。

食欲はなくとも甘いものを食べる習慣には勝てない・・・

 

 

生クリームとあんこのクマヤキ

 

美味しい・・・

生き返るの・・・

今日はこの旅で1番過酷な道中でした・・・

涙が出そうになってね・・・辛かったよ・・・

美味しい・・・          噛みしめて戴きます・・・

相生から240号線を走り津別町、美幌町を通って女満別空港(めまんべつ)を

通過して網走湖に帰ってきました。

 

メルヘンの丘・・・

 

 

今日は一日中雨が降っていました。

気温は13度です・・・

 

こんな時はバイクって本当に辛い・・・

美幌峠で遭難しかけた時に決めたの、生きて帰れるなら・・・

ホテルに泊まって、暖かいシャワーを浴びて、そして美味しいものを食うのだ・・・と。

 

「蒸気船」という居酒屋がホテルの近くにあったの。

ここで美味しい網走の魚介を食べる!と決めた!

ビールで生き返る・・・     プッハーーーーーーーーーーーー!

旨ぇ!!!

 

 

蟹の内臓の塩かららしい・・・

珍味で少ししか出せないけど食べるかい???と言われる・・・

ハィ!お願いします!!!

 

だらお、今日は何でも食べますとも・・・

蟹の外子・・・これもなかなかの珍味らしい・・・プリプチしてて美味しい

 

ここで・・・

だいろくさんからLINEが入る。今、網走に着いたと。

そんじゃ、この店で飲んでるからおいでよ・・・と合流する事になる・・・

 

 

お刺身の盛り合わせを戴く・・・

先にお酒に替える・・・

命のお酒、ぬちぐすい・・・生きてて良かった・・・(; ;)ホロホロ(; ;)ホロホロ

 

 

 

 

 

 

ここでだいろくさんが合流する・・・

再会に乾杯~~~~~~~~~!

穴子を焼いて貰った。

カウンターはこんな感じ・・・

沖縄から来たと言うと、カウンターの人たちもフレンドリー^^

酒が進む・・・

だらお、生きています・・・

 

牡蠣フライも生食用のプリプリの大きな牡蠣を使用していて美味しいw

 

大将と乾杯!!!

だいろくさんは道の駅で車中泊、だらおは・・・

生きてる喜びを感じながら・・・

 

ホテルでプシュl!ともう一本!!!

 

 

しかし、ひとくち飲んで・・・意識を失いました・・・

 

ZZZzzz・・・