またまたブログを引っ越してきました。
Yahoo!ブログからFc2に移り、容量オーバーにてこのAmebaブログに戻ってきました。
今、日本一周旅を続けております
今までの経過はここ↓
興味のある方はここにアクセスしてもらえると有り難いです^^
さて、沖縄から旅を続けて恐らくですが^^;
推定33日目あたりでしょうか???
詳しくは落ち着いてからお出ししたいと思います
沖縄をでた頃は7900kmの数値もいまでは12047km
3000kmを走って北海道に上陸しました。
この日は北斗市のホテルを出て、北上します
森町を通過して長万部を目指します
霧で前が見えない・・・そこを兎に角、進む事にします
長万部に着きました。
長万部は噴火湾や日本海に面した広い町
日本海ではウニ、噴火湾では蟹・・・
でも、だらおは・・・
食べ物では(; ;)ホロホロ、なく、キャンプ場に来ました。
この日は長万部のキャンプ場に泊まる予定です
めちゃ綺麗な環境のキャンプ場です
前日の大雨で泊まれなかった「大沼公園キャンプ場」に似ています
凄く綺麗で整備された町営のキャンプ場なのですが・・・
コロナ渦・・・
ここも閉鎖の様です(;゚ロ゚)
どこもそうなんですよ、新潟のスノーピークのキャンプ場では緊急事態宣言が出されている
沖縄県の人はお断り!
沖縄出てもう何日も経っているのに・・・コロナ差別(;゚ロ゚)
ここのキャンプ場は閉鎖・・・
こんな状況を何度見てきたことか・・・
仕方なしに、長万部駅前で名物「蟹飯」を買って晩飯にすることにします
そして初のセイコーマートへっw
ニセコに来ました。
10数年前にスキーで訪れたニセコのアンヌプリを過ぎ、「羊蹄山」を眺めます
そして、今日は走りました。
小樽までやってきました。
小樽の外れのスキー場の目の前のホテルにステイすることにします
こんなホテルには温泉もあって、夏なので安い
いい感じのホテルに安く泊まれるからねw
天候はいまいち・・・
早々と、といっても・・・
時間は16時過ぎ、寒さの中の走行でしたから、早めに宿に入り温泉で暖まりたいと
思います。
この日の気温は・・・13度(;゚ロ゚)
綺麗なホテル
コンビニ、セイコーマートで買ったものと蟹飯を・・・
日本酒は・・・勿論、北海道のお酒
1本では足りず、2本(600ml)
寒い中、走り続ける
でも、寒い北海道は・・・楽しい走り・・・
辛いのも、楽しいのも・・・バイカーの性^^
今までのFc2ブログはここ・・・↓