だらおの戯言~1 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

だらおです。

午後もいい天気の沖縄です。
バイクで走っていても気持ち良い季節wしかし・・・週末は天気がそれほど良くないから^^;ツーリングに行きたくてもいけないの。


残念ですが・・・



今日の戯言・・・は
こんな写真見ていないと・・・読んでても空しくなるだけですねw







話変わり・・・
現在の日本、GDP(国内総生産)は世界第3位。最近、中国に抜かれ2位の座から3位へと後退した日本。

これから徐々に人口が減り始め2050年?までに先進国から外れる?

というなんとも悲しい記事が昨日出ておりました。



その内容を抜粋してみますと・・・



経団連の研究機関が、2050年までの日本を含む世界の長期経済予測を発表したそうです。
いくつかのシナリオが検討されているようですが、いずれのシナリオでも少子高齢化のさらなる進行で、経済成長は30年代以降にマイナス成長となり「先進国」を脱落しかねないという見通しとのこと
 
GDPを指標とした場合の予測シナリオということだと思いますが、現在の明るい材料が見えない状況からすれば、そのような予測になっても不思議ではありませんね。



「先進国」の定義が明確ではありませんが、GDPの規模しか誇れるものが無いような状況で「主要先進国」から外れるようでは、さらに「落日」の道を歩んでいることになります。
 


日はまた昇る、その時には、経済だけでない、新しい価値観をひっさげて昇らなければならないでしょう。




「新しい価値観」と書くのは簡単、しかし具体化するのは非常に難しい・・・






同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、日本の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。
日本の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長となり、41年~50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。


現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。


という内容でした。






2050年には日本の人口が現在1億3000万人から<8600万人まで減少する予定。

今後の日本、先細りの寂しく厳しい現状が待ち受けてるようです。


その頃には消費税25%。社会保障は・・・?住めない日本が待っているようですなぁ・・・


どうしますかぁ~~~?