泣き声の種類と反抗期 | 猫背に背伸びして ep2

猫背に背伸びして ep2

最近は子育てブログ。
切迫体質でみんな小さめちゃんで産まれてきています。

今日はスヤスヤお昼寝をしていたので

その隙に洗い物をしていました。



ちょうど壁があり

ベッドからは私の姿が見えません。



物音で起きた時に私が居ないことに気が付き

「うーわああああああん」

とけたたましい声が。


急いで近づいて顔を見せると

1回泣き止んで今度は口をへの字にして

「うーうーうーᐡ⸝⸝⊃ ·̭ •̥ ⸝⸝ᐡ」



「どこ行ってたの?」

「なんで隣にいないの?」

「寂しかったよー。」

「やだよー。」


と言われているような気がしました。



抱き上げたら

「ママ、ママ!」とスリスリしてきて

べったりくっついてくれてニコニコ。



成長しているんだなぁ。


泣いてても可愛いです。




娘は今日も全力反抗期!


散々にムカつくことを言われ

当たり散らしてきました。



物の伝え方、捉え方、理解力

すごく難しい年頃です。


言うこと聞かない、理解できないのは

私の伝え方が悪いんだ!という娘。

主語も述語もなく抽象的で

訳の分からない脈絡のない話も

私の理解力がないという娘。



なんでなんも言わないの?

無視しないで!ねーねーねーねー!と。


もう後には引けない、ヒートアップ!

論点もズレまくり。



ママも傷つくし

なんでも許せるわけじゃない。

これ以上八つ当たりされたら

もしかしたら手が出ちゃうかもしれない。

だからとりあえず今は離れて

お風呂入ってきてください。

はい、どうぞ。


と言ったらぶつぶつ文句を言いながら

お風呂に入ってくれました。



こちらも凄く大変ですが、

可愛い可愛い娘です。



学校のストレスとかが溜まって、

あたる先が私なんだと思います。


そんだけ口が達者だから

そんだけ頭の回転が早いから

お友達の仲裁に即座に入れるんだね。

君のいいとこでもあり、悪い所でもある。



とことん付き合って、

一緒に成長していこうね。