を作りました。
ちなみに、ボディは三菱ランサーエボリューション。
タカラトミー製でエアロアールシーシリーズのボディも載せることも可能です☆組み立ては、かなり簡単で、ニッパーやカッターナイフを使ったのはドアミラーの組み付けだけでした。
あと、バッテリーは単4電池5本を用意すればオッケーで走りは小さいながらも侮れないです☆
走らせて楽しいところは、畳やフローリングの床で走らせてドリフトできることです!
しかも4輪駆動で、スケートリンクを滑走できる走りをします!
オススメはフローリングの床がいいです!
サイズ的には手のひらサイズです。(私の手がデカイ)。
これがコントローラーです。
小さいですが、なかなかの操作性!
ヨコモ ドリフトパッケージ(左のマシン)と比べてもかなり小さいです!
(ドリパケのボディーは傷傷!)
私がドリパケライトを知ったのは、昨年の谷田部の時のドリフトミーティングで知りました。
その頃の車種はまだ日産180SXとトヨタカローラレビンAE86のみの紹介でした。
その後、ランエボも出るぞー!と言うことで、ずっと待っていました!で買いました!うふふ♪
ラジコンショップのコースに行って走らせたいけど、なかなか行く時間がとれなあいィー!
という方には是非オススメです!
しかもかなり狭い場所でドリフト走行が可能で楽しいです♪スピード感はかなりあります!
ちなみに、ヨコモのドリパケ仕様で、三菱ランサーエボリューションがまだ出てないですが、ヨコモさん出してェー!
ダメですかぁー?
出たら、もちろん私、買いますよォー!
と言ってもABCホビーのランサーエボリューションは持ってますが、、、、。
次回のドリミーも参加するぞー!テンション上げ上げで!
あ!またランエボのボディ塗装しないちゃったよー!(泣)。
いつになるのか、、、。ま!いいか!
次回は食べ物系か、愛車の鍵をデコデコをしたので、またアップします!お楽しみに!