ルンルンと言っても、花の子ルンルンではありません(笑)。
昨日のお話ですが、帰宅してから仮眠を取り、言っていた弟の車のタイヤ交換をしました。
準備する工具はこれです。
これは、普段私が仕事で使っている、電動インパクトレンチです。
空気で駆動するエアインパクトもありますが、エアホースが邪魔にならず、どんな場所でも使えるので、かなり重宝しています!
次にトルクレンチです。
ボルトやナットの締め付け量は自動車メーカーによってはさまざまですが、締めすぎなど防止するにはありがたい工具です!
これは車載工具ですが車を上げるジャッキです。
ジャッキー チェンではございませんよ(笑)。
このタイプのジャッキは輸入車に付属しているもので、
小型で持ち運びがいいので、お気に入りです!
基本的にジャッキで車をあげて、
インパクトでナットを緩めて、タイヤ交換
その後、またインパクトで締め付けて、
ジャッキで車を下げて、
最後にトルクレンチで確実の締め付けます。
で交換は終了です。
車載工具で交換すると、私でも片付けを含め約1時間はかかりますが、
ここで紹介した工具だと半分以下の時間で終わります。
ただし、お仕事では頻繁に使いますが、普段のお休みの日はこういうときだけです。
ちなみに電動インパクトレンチとトルクレンチはスナップオン製で値段がかなり高かったですが、
永久保証がついているのでいいかと思いました。
自分でタイヤ交換する方には、このアイテムはお奨めです!
ちなみに昨日はドリフトパッケージライトをゲッツしました!
ラジコンカーです!またあとでアップします!お楽しみに!