CONRAD BEARの怪 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

昨年4月にMさんとご一緒した、CONRAD OSAKA でのアフタヌーンティー。


テーマが『源氏物語』という事で興味をそそられ参上しました次第ですが、

内容には正直、諸々ツッコミドコロがありまして
(「帚木」「青海波」の表現、
   平安時代の庭園としての「源氏庭」の認識、
   メニュー表が巻物仕様、
「ストロベリーアフタヌーンティー」とも銘打ってありフレッシュいちごがふんだんに使用されておりましたが、全面から醸し出される「取り敢えずいちご使ってます」「無理やり和物にしました」感、など)、

ラグジュアリー外資系ホテルラウンジで提供される内容としては、少々アレだったのですが。
ココのアフタヌーンティーはタイトルと雰囲気だけ、なのかな、とも思いましたが。)


もう少し、作品への敬意、理解、時代考証、
詰めてあるものだと思っていた。

外資系は正直日本人より海外富裕層をターゲットにしている様子ですが、

源氏物語なんて世界的有名作品、下手したら日本人より詳しい、勉強している海外ゲストもいるくらいなのに。


「映え」目的の来店でなくてごめんなさい。


…あと、アフタヌーンティー。
茶器が、ティーカップではないのだよなあ…(汗)。
TWGのお茶は大変美味しいのですが。


あとこの日は、食事前にスタッフさん自ら「陽傘、お預かりしましょうか?」と預かってくださったのに、帰り、返却忘れられていて、
その旨お伝えしたら、無言でめんどくさそうに返されたり、

何だか残念でした、CONRADなのに。
せっかくMさん、遥々関西へ来てくださったのに。



いろいろ書きましたが。

勿論、食事中は楽しく過ごしておりまして、
久し振りのMさんとのお食事、Mさんの事は本当に尊敬しているので。

楽しかった内の一つの、コンラッドベア。

縮緬地を使用した、手作り?なのかな?
実は前回参上した際にいただいた6周年の子も、左耳の取り付け向きがおかしくて(笑)。


今回もよくよく見たら、
一人、明らかに顔の幅がおかしい


ココに、Mさんも私も嵌ってしまった。

こういうネタに出来るレベルのアクシデントは大歓迎なので、
「個体差」として大切にしたいと思っている(笑)。


折角の遠征お土産としてMさんにこの幅広くんを、と提案しましたが、
見事に返されましたので、我が家へやってきました。


帰宅し、

幅広くんと6周年ズを改めて見比べる。



ドドリアさんとザーボンさんに見えてきた。


フリーザ様が、要る。


この、枡を乗り物に、フリーザ様を入手せねば。


という訳で、
CONRADは名古屋にも出来ますし、
フリーザ様配色のコンラッドベアが登場したら、また参上せねば。


スカウター、ザーボンさんのアクセサリー、ドドリアさんの口紅、アイメイクなぞの微カスタムしてしまおうか(どあほう)。


ああ。
目標が出来てしまった。