遂に、ミシンが御臨終あそばされました。

高校卒業後、服飾専攻へ進学するにあたり購入して貰ったお品で、
刺繍なぞも出来る多機能型でした。
ものすごくたくさんの縫い方が出来ますが、
結局使用していたのは「実用ぬい」のみでしたが。
これからたくさん使うであろうから、
と、結構高額だった記憶ですが、買い与えてくれました。
あれから……実に27年。
最初の2〜3ヶ月の頃に一度点検して頂きましたが、その時点で既に
「かなり使い込んでいますね(汗)」
と言わしめ、
それから27年の間、一度も不具合なく、メンテナンスしていただくこともなく、
常に順調でした。
こういうモノは車と同じで使い続けてこそだと思うので、
使い過ぎるくらい酷使(…ごめん)していたこともあるのかもしれない。
無論、使い終わったあとは、
都度、釜や天秤を必ず清掃していたし、
個人で出来る範囲の日々の微メンテナンスは欠かしませんでしたが。
この4〜5年ほどは殆ど使用しておらず、
昨年末くらいに久し振りに使用したら、プーリーが鬼の様に重くなり、動作も鈍くなり。
しばらくは試行錯誤の末、動いていたが、
先日、遂に全く動かなくなった。
約四半世紀振りに診て頂いたら、
もう、修理も出来ない状態である、と。
◆
コスプレ衣裳、フラメンコ衣裳、ドール衣裳、日常服、
ご依頼を受け制作したあれこれ、その他諸々……。
長い間、膨大な量の数々を、
本当に本当にありがとうございました。
あなたがいないと生きてゆかれませんでした。








