今更アップシリーズ。
昨年2021年4月。
ダイアナさんの生まれ故郷のブリーダーさん主催のシェルティオフ会へ参加致しました。
お誕生日に故郷付近へ遊びに行くのも一興かと。
◆
犬と一緒に入園出来る、ドイツの森へ。
大変心地の良い1日でした。
ダイアナさん本人といえば、
普段のお散歩でも、
通りすがりの他のワンちゃんたちにも特に絡まず
絡まれそうになるとはっきり避ける
人にもあまり構わない
近づこうとしない
がなかなかの結果でしたので、
まあ、人見知りが強い方とは思っておりましたが。
(ただ、まだ生後半年、お散歩デビューからもまだ2ヶ月弱という時でしたので、
まだまだこれからかな、という微かな期待もありました。)
ただのスーパービビり且つスーパー人見知りだった。
参加シェルティさん方は同じ犬舎出身、
ということは、いわば皆親戚という訳です。
パピーさんも成犬さんも皆さん、わいわい寄って来てくださるのですが、
本人、
とにかく逃げまくる。
一人、誰もいないところへ一目散に逃げまくる。
頭隠して尻隠れていない図。
ダイアナさんのお母さんにもお逢い出来ました✨
…ダイアナ、お母さんの一回りくらい身体が大きかった(汗)。
ダイアナもお母さんも、
お互い親子だ、と、気付くものなのだろうか。
これ、帰宅してからダイアナに何度も尋ねたのですけれど(笑)。
そういえば、この年齢の子たちの中でも、
男女問わず、一際身体大きかったです、うちの人。
この日はドッグトレーナーさんもいらしていて、
犬の向き合い方や心得を教わったり、
他の飼い主さん方とも情報交換したり、
私たち夫婦としてはとても有意義な機会でした、
が、
ダイアナさんとしては、どうだったのかな…(汗)。
人見知りに関しては、過保護にせず、
ダイアナさん自身の社交性を信用してあげること、
と教わりましたが。
その後、ホテルお泊まり等、
細々とではありますが社会見学を経験して貰い。
今のところ他所でご迷惑はおかけしていないようですので、
この調子で頑張って頂ければ、と。
図太いようで、とっても繊細な子。
改めて、
うちの子になってくれてありがとう🐶











