ダイアナさんが家族となり、早1ヶ月弱。
この短期間に、ダイアナさんのお部屋は数回模様替えを致しました。
何度も申しておる様に、
如何せん、
旦那様は犬の屋内飼いが初めて、
私は犬との生活自体が初めて、
という初心者夫婦故に、
日々試行錯誤している状態、というだけなのですが。
◆
先ず、
サークル内の床が滑るので、
使い古しですが、バスマットを敷きました。
それからベッド用に、こちらも我々の使い古しのクッションを2つ。
ブリーダーさんからの餞別のぬいぐるみ(我が家では「お友達」とよんでいる)とスリッパのおもちゃ、
噛み噛み用に、ミニクッション(元は時計のクッション)、
という設え。
ところが、
バスマットは噛み噛みしてパイルを引き抜き食べてしまうし、
ミッションの連続失敗もあり、
バスマット、撤去。
(当初はブリーダーさんによるトイトレがほぼ完成されていたので、つい安心し、初めからマットを導入しておりました)
次に、クッション。
元々使い古しで傷みもあり、
バスマットと同じくミッション失敗を機に、
一つ撤去。
ミニクッションも噛み噛みで傷んできたので撤去。
その内、
もう一つのクッションも、一つ目と同じ理由で撤去。
◆
で、
気付けばお友達以外が無くなってしまい。
さすがに何もナシというのはアレなので(せめて床の滑り留めは欲しい)、
一応、新しく床材やベッドを検討している間、
取り急ぎ、
やはり使い古しですが、
バスタオル、フェイスタオルでカーペットとクッションを制作。
したらば、
無茶苦茶貧相なお部屋になった(泣笑)。
どんどんインテリアが無くなり、
どんどん粗末な部屋になり、
その様子は実に『芸能人格付け』の様だった。
◇一流シェルティ→
カーペット✨クッション2つ✨お友達✨ミニクッション✨
◇二流シェルティ→カーペット撤去🚫
◇三流シェルティ→クッション1つ撤去🚫
◇そっくりさん→使い古しタオルのカーペットとクッション(←現在ココ)
うちの子、シェルティそっくりさんだったのか…。
そのうち消えるのか。
消えない様に、お互い頑張ろうね(泣笑)。