先日の花組観劇での歌声。
あ、華形ひかる氏の話です。
もしかしたらお色気の術を体得しつつあるのかも知れない雰囲気さえ窺えて、
無駄にそわそわと惚けまくって約一週間。
歌劇誌・おみつ様(←華形ひかる様の意)の夜ふかし最終回を読むのをすっかり忘れていました。
急いで入手して参りました、雑誌類は基本的にあまり買わない人なのに私。
三ヶ月…早いなあ…。
◆
花組的(V)St.valentine's day記と、
今回の公演で卒業するメンバーへのインタビュー。
華形氏も各々へ餞別の一言を添えて。
専科へ異動となる社長(社長言うな、悠真倫社長)も忘れていない!
佳い記事です。
兄視点による一言一言がまた、心あたたまります。
愛溢れる記事です。
生粋の花男子だものね。
本当にこの組が好きなんだなあ。
今回の公演パンフレット、齋藤先生のコメントでも
「麗人」明日海りお。
「プリンス」望海風斗。
「兄貴」華形ひかる。
やっぱり、兄貴なんだね(完爾)。
とむさんと社長の事は、真から慕っておられる…。
いいやつじゃないか。
嬉しいです。
嬉しいですよ。
嬉しいけれどね。

写真がいまいちおもしろくないのだよ。
↑また見当違いの期待を。
これだから関東の男は!
我が名古屋が誇る緒月遠麻氏を見たまえ!

裏ページの活字とのコラボレーションを得、
眉間に縦線が透けて見えるという運命をも味方につけた渾身の一枚であるわのよ(ピノコ)。
カラーで見たい。
まあそんな事はともかく。
あなたはあなたのままで。
そのままで充分、おも…素敵なので。
夜ふかしは控えますが、
これからもこっそり応援しています。
踊りまくっている華形ひかるが沢山観たいので、
エリザベートでは2009年月組の桐生園加氏の様な、
黒天使リーダーだったら好いなと勝手に思っている。