『モンテ・クリスト伯』#1 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

21.dec.2013
@日生劇場


東京公演、千穐楽おめでとうございます。


IMG_0511_U1387744924783.JPG

私の観劇日、役替わりの女海賊ルイザは、
濱田めぐみさん。

もう一方の彩吹真央さんとどちらも物凄く魅力的で、勿論、両公演観劇計画も考えたが、
諸々の都合でこの回に決めました。

極々最近になってから知ったのですが、
これ、名古屋でもやるのですってね(汗)。
随分前にチケット手配をし、安心しきっていた為、
全くチェックしていなかった(凹)。

彩吹さんは地元で観よう!



音楽に、
芝居に、
物語、
歌、
台詞、

とにかく、全てに没頭。


お恥ずかしながら、大デュマの原作を読んだことがなく、全く初めて知る作品であったからという理由もありますが、

ココでも何度も書いている様に、ワイルドホーン氏が好きだし、
キャストも好きな方ばかりで。


大変面白かったです。

「復讐は神の手で」「いや 今始めるのこの手で」
何処かでも聞いたことのある、
普遍的な、問題提議的な振りもあり。

それにしてもモンテゴ氏(岡本健一さん)は、
わざわざ復讐する価値も無いような下衆(汚い言葉で失礼)だったと思うのですが。



オープニングから大仰な音楽&コーラスで、
わくわく、わくわく(則巻アラレ)。
どこぞのジキル&ハイドで聴いた様なアレでしたが。
大好きな感じです。


一幕ラストが『地獄に堕ちろ!』との事で。
案の定、赤くて。
うっかりまた替え歌ではあるまいな予感でしたが。

エドモン(石丸幹二さん)スイッチオンによる、愉しい曲です。

五人のフォーメーションも好き。


(余談ですが、
初めて ~ピンパーネルを観た時、
マダムギロチンはアライヴ(J&H)の替え歌かと思った。)


早速ハイライト版リリースも決まったので、
是非入手するとしよう。