諸々中途半端且つ順不同だらけですが。
◆
先月のFreaks Addict Tour beyond 名古屋公演(10月17日)ライヴの後。
三年前、かのオールナイト忘年会「カット代たか!」が開催された南蛮家さんへ、
ライヴでもご一緒したYさん、くみさんと行って参りました。

だいぶ寒くなってきた夜でしたので、
温かい柚茶で乾杯。

カウンターとテーブル、
そして一通り楽器を揃えたステージが完備された、
アットホームな店内。
ココでTAKAさんと一夜を過ごしてしまったなあ、などと、
オシアワセ勘違い思出話なぞもしつつ。
私達の他には常連さんらしき方々が数人いらして、
そのうち皆さんステージに集まり、演奏が始まる。
最初に、
渋くて色っぽいおばさまのヴォーカルで、
あの、STUDIO 54(月組・2010年)一幕中盤でリア(彩星りおんさん)が歌い愛犬家(夏月都さん)がセンターで踊りまくっていた曲(←要は曲名が分からない)。
いきなりノックアウト。
え、ちょっと、私達タダ聴きしっちゃってるけどいいの(慌)!?
という、とにかくカッコ良い!巧い!
ムードも最高。
スペイン(チック・コリア)でテンション垂直上がり、
続いてSmoke on the Water(DEEP PURPLE)の、何とジャムセッション。
感動。
この日のdefspiralも(まだアップ準備中ですが)物凄く楽しかった、
その空気がまだまだあたたかいままだったので、
相乗効果でより心地好く。
やはり、「食事とジャズ」て、いいな。
こういう時、場で、
こんな風にさらっとジャズが弾けたら、
というのが憧れなのでありんす。
素敵だよね。
私はクラシックやミュージカルソングしか弾けないので。
帰り際にマスターから、「今度ピアノ弾いてよ」と、
まあ、リップサービスを頂きましたが、
いや、
この場はやっぱりジャズが似合うと思うし、
インプロであのクオリティーを聴かせてくれる方々の前で、
弾けるわけがない(泣笑)。
でも、本当、楽しかった!
図らずも、ジャズライヴ参加が出来て(笑)"。
素敵な十三夜でした。