『The End of the Dream』#7 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

11日

REBOOTライヴの総スパン。
D-DST-11jan2013
R=RINZAさん


漸くヴァイオリンを出動させる事が出来た日。

一昨年さいたまにも持って行ったのですが、
悪天候の為、ホテルに置いてきたんです。

昨年大阪城&仙台は空路があったので念頭に無かったし。


やはり、大切な楽器。

自身の手元で、慎重に管理するのが鉄則(真顔)。



…の割に、
ヴァイオリンの写真が自身のカメラに入っていなかったという(苦笑)。

沢山撮って頂いた記憶なのですが。
よくあることです。


RINZAさんこそプリーツSUGIちゃんだったので、
ヴァイオリン持って頂けば良かったなぁ。



日が落ちかけて大分暗く、時間も僅かだったにも拘わらず、
この日は当日記やCureをご覧頂いてる方から多数お声をかけて頂けて。

ブログなんてものはどこで誰に読まれているか分からないし、
それを踏まえて書くことは当然の心構えではあるのだが、

改めて面と向かいお言葉をかけて頂くと…


非常に照れくさいものがありました(大慌)。

LUNA SEA以外の事も沢山、
好き勝手に書きまくっているにも拘わらず…

嬉しいです(ほろり)。


ライヴ前の貴重なお時間を、
ありがとうございました!

◆◆◆

12日はMV『ROSIER』。

以前イベント用に、
やはり入魂制作した…

…割に、当日は慌ただしく何だか中途半端になってしまっていたので。


今回、たまたま楓さん、樹梨さんと同日にROSIERをやる事が分かったのが幸いで、

事前から「こんなの撮りたい!」案出しから、
当日もがっつり体当たりで撮らせて頂けて。

充実…!
D-DST-IMG_0150.jpg
当初、髪型は樹梨さんと同じのにしようとも思っていたのですが、
結局制帽にしてしまいました。

帽子、好きなの。


そもそも制帽なんて、
こういう時でもないと装備出来ないし(笑)!



然もコレ、
どうやらホンモノが使っていたものらしく。

少し陽灼けしていたり生地が傷んだりもしているのですが、

その分、やはり肌馴染み良くてね(笑)。


あと、
形が物凄く綺麗だった。