異常気象 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

明日のGacktさんの『眠狂四郎』観劇に際し、

久しく着ていなかったし
初日だし
プレミアム席だし!

という訳で、

数日前から着物の準備を始めたのですが、


そういえば今年は

激多湿な猛暑からいきなり冬がやって来てしまって、

秋の虫干しが出来なかったな、と。


かといって、

今そんな事をしたら、


既に霜でも含みそうな気候だが(汗)。



ただ、湿度は幾分落ち着いたので、

毎日、

早朝の僅かな間だけでも、

少しずつ風を通してあげることにしました。



礼服も遊び着も、

柄や素材、織、染などもそれなりに拘った

(好みをごり押ししたとも云う)

着物や帯たち。



こう、並べてみると。
D-DST-A3C03600001.jpg
愛おしいです。

和服も大好きなのです。



ちなみに明日は、

↓コレ
D-DST-Graphic0727002.jpg
に、

公演のフライヤー等が青なので、

襦袢や小物を青系でまとめてみる予定。
D-DST-紫1



着物は単ですが、

素材がウールなので、一年通して長く着れる為、

とても重宝している一着。


真冬でも着てしまいます。



帯はカトレア柄、

裏は薔薇柄がジャガード織りになっている、

こちらも超!お気に入り。



和服に於けるモチーフは、

花なら菊(必須)、薔薇、蘭、百合。


生き物なら蝶、白鳥。


と、

断固決めています(真顔)。


...左右に一輪ずつ、

ダリアがどーんと染め抜いてある帯揚、

なんてものも所有しておりますが(笑)。


 永遠の一秒に流れる涙を飾らないで

 オオ マイ ダリア。


しかし、

よりによって

「ダリアの帯揚」

なんてエックスファンの皆さまお買上ください候な代物、

よく作ったな。


考案者各位に拍手。




ところで、

明日の開場時刻あたりに、

劇場最寄にて、

ドラゴンズ応援感謝パレードが行われるそうだが(笑)。


開演前、

うっかりホワイエから覗けるかも知れない(笑)。