ふと
HEATHと作ったジェルキャンドルを手に取ると、
気泡がぷくぷく浮いていた。

エアコンの無い寝室に飾った思い出の品。
気泡は、
ジェルキャンドルを作る過程でどうしても入るそうで、
それを取り除く為に
湯煎にかけると、
この様に、
下から空気がぷくぷく浮き上がってくる。
?
気泡はとっくに全て取り除いた筈だし、
第一、
部屋に安置してあるだけなのに、
何故気泡が浮く?
つまり、
連日34度の最高気温、
日中は当然、
窓も扉も閉ざされた寝室、
家の構造的に、
おそらく外気温を軽く上回っているであろう室温。
湯煎にかけてる時と、
同じくらいの温度だったのよ室内が!!!
(冷汗)
ナゴヤの夏は暑い。
暑いというより、重い。
べとべとしている。
風が分厚い。
煮える。
様々な形容が出来ますが。
夏だから仕方ないのかも知れないが、
外気温が体温より高くて、
尚且つ湿度が無茶苦茶なのは
そろそろ勘弁して下さい(倒)。
それでもお蔭様で、
体調は万全だったりする。
勿論、
体調管理や食事には
常に気を遣ってはいますが。
若干、
多湿による身体の湿疹がおさまりませんが(涙)。
湿度だけでも、
早く下がってくれ...