16.april.2010
@宝塚大劇場
本日も無事、行って帰って来れました(感謝)。
生憎のお天気だったが、TAKAさんからのペタ故に、
朝からテンションは高かった(嬉笑)♪
お忙しい中を、有難うございました!
今回の観劇は、
10年以上前にF・ワイルドホーン氏の音楽と出逢うきっかけをくれた、
妹(文系)と一緒に。
以下、先ず、
ざっと箇条書。
◆今回のパーシーさん(霧矢大夢さん)の勝負服は、
紫のシマウマだ!
やっぱり、シマウマ。
裏地も紫。
紫は大好きな色の一つなので、嬉しいけど。
全体的に、寒色系のお衣装。
因みに夫の勝負服に対し
「ピンクのシマウマドレスを作れば良かった」とは
奥方マルグリット(蒼乃夕妃さん)談。
◆ピンパーネル団の坊ちゃん方のお洒落着も、
初演より更に派手派手に。
補色大会。眩。
初演時は、
彼らのパートナーのお嬢さん方の、柄布アクセントドレスの方が派手に思ったのだが、
もう、今回は本当、バチバチバチ(エキサイター!花組だ)。
デュハースト(青樹泉さん)の仮面にも、赤い孔雀の羽根が付いている。
パーシーさんも始め、
紫シマウマにオレンジのリボン。
眩。
でも、
孔雀の羽根背負うとか、ライオンのたてがみ被るとか、
フィンチ様の着ぐるみ(お洒落?)
とかでなくて良かった。
◆グラパンさんの役づくりは原作に登場するユダヤ人がモデル?
◆『君はどこに』後半、少し歌詞が変更?
ショーヴラン(龍真咲さん)、素晴らしかったです。
色々と。
◆初日のご挨拶
◇From:越乃リュウ組長
『The Scarlet Pimpernel』、新生月組、初舞台生の紹介。
◇From:霧矢大夢さん
再演(ピンパーネルの)、新生月組お披露目、96期生の初舞台と、
おめでたいこと尽くしの背景とは関係なく、
お稽古では高いハードルに立ち塞がれた。
が、もういっそ、
このおめでたい空気に乗っかってしまおうと。
その勢いで、千穐楽までアツい舞台をお届けしてゆきたいと思います。
…という感じのご挨拶でした。
「新生月組の可能性………」云々な、肝心の条があったのだが、
今ちょっと思い出せない(涙)。
ジャンプはやりませんでした(笑)。
やはり千穐楽恒例行事に徹底化したのか。
我々姉妹は飛ぶ気満点だった様なのですけど(笑)。
続く。