年末に兄上一家とヘタレ一家で行ってきました。
福岡の長浜近辺には、元祖・・・やら長浜・・・やらと色々なラーメン店が林立しておりますが・・・
ホントの意味での元祖はココだけ!!!
「元祖長浜屋」

特に観光でお越しの方々は要注意です!!!
この地区には似た様な名前のラーメン店が結構ありますが、現存する元々の長浜ラーメンの祖はココです!・・・あと一心亭もありますが・・・
一番ヤヤコシイのは「元祖長浜家」というのがあります。
この「家」は元「屋」で働いていた従業員が開いた新しいお店で、独立の際色々あったようでのれん分けでもありません。
ヘタレも一度「屋」の移転により一時閉店した際に仕方なく「家」に行った時ありますが、味はやっぱり・・・
・・・
・・・
大差無いです・・・
でも気分の違いでやっぱり「屋」の方がイイです。
福岡っ子にとってはなくてはならないソウルフードです。

味は正直言って・・・怒られるかもしれませんが・・・絶品では無いです・・・
兄上曰く「旨ずい・・・」
しかし中毒性があり・・・
ヘタレはまだ福岡歴が短いのでたまに食べたくなる程度ですが・・・
兄上の様な福岡っ子にとってはコレが無いと生きていけません・・・(大げさです・・・(;´▽`A``
兄上の様に福岡育ちで東京で働いている人にとっては、最低でも盆と正月の年に2回はコレを食べないと禁断症状が悪化して気がおかしくなります・・・(ウソです・・・(;´▽`A``
統計によると福岡っ子の実に99%はコレを食べて育ってます・・・(統計なんてないです・・・(;´▽`A``
まあでもそれくらいソウルフードって事です。
なので兄上は福岡に帰省して、家に寄る前にココでラーメン食べてました。
食券を買って、店に入ると、麺の硬さ等を聞かれます。
ちなみに麺の硬さの呼び名は↓です。
「ナマ」=バリカタ
「カタ」
「普通」
「ヤワ」
ココではバリカタやバリヤワやコナオトシ等は使いません・・・まあ通じますが・・・
ちなみにヘタレはいつもカタ!!!兄上はベタカタ!!!
このベタは油の量で、兄上のベタカタは「油多めで麺硬め」となります。
良く博多ラーメンと長浜ラーメンを混同される方がいますが、2つは全くの別物です(たぶん・・・)
麺は長浜ラーメンの方が若干太く、量も1.5倍位あります。
スープも同じ豚骨ですが、長浜ラーメンの方がジャンクです。
どれ位ジャンクかというと・・・
ゴルフの前に食べるとシャンクが止まらなくなる位ジャンクです・・・(大ウソです・・・(;´▽`A``
でも、かなりのジャンク具合なので、お腹の弱い方はスープ飲みすぎると確実に腹を下します・・・
ちなみにヘタレはスープを大して飲まなくても次の日は・・・(T▽T;)
東京のラーメン好きの方なら分かると思いますが、味も見た目も全然違いますが、所謂「次郎」系とノリ的には似ていると思います。
今更オススメするまでも無い名店ですが、観光でこられた方は是非~~~
「旨ずい」を体験して下さい!!!