2012年初打ち クイーンズヒル | ヘタレゴルフ日記

ヘタレゴルフ日記

ゴルフ4年目にしてまだコンスタントに100を切れないヘタレゴルファーです。

明けましておめでとうございます
m(u_u)m


本年も宜しくお願い致します。

今年の年末年始は、30日~1日までは家族でヘタレの実家(横須賀)に里帰り!

$ヘタレゴルフ日記

帰って2日に行ってきました!!!

2012年初打ち~!!!

行ったのはクイーンズヒル。

ここは距離有り、池有り、広大でウネッタグリーン有りとヘタレが今まで行ったゴルフ場で2番目に難しいと思うゴルフ場です。(ちなみに一番難しかったのは若木です。)

先月の打ち納めではここで久しぶりの110オーバーを叩きかなり悔しい思いをしたので、そのリベンジというつもりでラウンドして来ました。

メンバーは父上と兄上とアッキーの4人。

例年年始の初打ちでは結構叩いちゃう事が多かったのですが・・・

・・・

・・・

この日はやりました( ̄▽+ ̄*)

ハーフベスト更新!!!

TOTAL:97(37)
OUT:54(19) IN:43(18)

ここはOUTは罠が多くて難しく、INは池が多い感じなのですが、前半の不調がウソの様に後半盛り返し、初のボギーペースアンダー!!!

念願のクイーンズでの100切りを達成出来ました!!!

この日は朝起きると、結構な本降りの雨・・・行きの車の中では他の3人はブルーな雰囲気だったのですが、そこはゴルフ晴れ男のヘタレ!!!降水確率100%の時意外は絶対に雨が降らない!!!・・・ハズ・・・

見事ゴルフ場に着いたら雨は止んでました~!!!

ちょっと風は有りましたが、↓な感じで途中から晴れ間もさし、そこまで寒く無かったので良かったです。

$ヘタレゴルフ日記

しかもこの日は空いていて20組ちょいしか入っておらず、終始後ろを気にせず回れたし、前が詰まる事も無く、とてもイイ感じでラウンド出来ました。

$ヘタレゴルフ日記

上は一番ホール!!!

今年の初ホールはボギースタートでした。

バンカーからナイスアウトでワンパット圏内・・・年始早々砂一か・・・と思いきやヘタレチキンパットでパーを逃してしまいました。

お次の2番は両サイドOBのホールですが・・・短尺ドラが激芯のショット炸裂してグリーン手前まで!!!・・・がしかし・・・アプミス&3パットでダボ・・・

ハンデ1の3番では引っ掛けOB・・・

その後もダボやらトリやら・・・

9番のロングでは4パットで大叩き・・・

と前半はなんか色々噛み合わず54・・・

やっぱり厳しいな~と思いながらのお昼・・・

ここのカレーは↓な感じでゴロっとビーフがイイ感じです。


$ヘタレゴルフ日記

しかもこの日は免停特約で・・・昼からビール!!!

ゴルフ場でビール飲むの初めてです!!!

このビールが良かったのか・・・

後半はショットに気負いが無くなり、10番ロングでパースタート!!!

お次の11番で3パットのダボを叩きますが、その後もパーとボギーを上手く拾えて今までに無い位にイイ感じ!!!

$ヘタレゴルフ日記

途中↑な感じで、雲間から光がさしてきてとても綺麗でした・・・

すると・・・

目の端に何か黒い物体が駆け抜けて行きます・・・

見ると・・・

鹿~~~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

そしてその後には何故か白い犬が3匹鹿を追いかけて行きます・・・

おいおい・・・どんだけ放し飼いだよっ( ̄□ ̄;)!!

鹿を見た次のホールのグリーン上には・・・

$ヘタレゴルフ日記

鹿の足跡・・・

まあ鹿に言っても無駄ですが・・・グリーン上を走るのはやめましょう・・・

そんなこんなで後半は絶好調!!!

最終18番で池におイタしちゃいましたが、後半だけで4パー、3ボギー、2ダボと今までに無い位イイ感じのラウンドが出来ました!!!

勝因は、メンタル的な事。

年末に読んだゴルフ漫画にあった指南なのですが・・・

「絶対にスコアを考えない。調子がよかろうが悪かろうが一打一打をどう打つかだけを考える。」

なぜなら・・・

「調子が良い時というのは、調子が良いという事を自覚する前までで、調子が良いと自覚したとたん崩れる。」

という事なのですが、特に後半はこれを実践したおかげでイイスコアが出せたと思います。

スコアの内訳は・・・

4パー
6ボギー
6ダボ
1トリ
1大叩き
OB1発
池2発

各ショットは・・・

ドライバー
この日はフェアウェイキープこそ少ない物の、3番の引っ掛けOB意外はマズマズの調子でした。
力まずに腰からスイングが出来てきている点が良かったです。

UT
$ヘタレゴルフ日記
この日ぶっつけ本番で投入したジオテック GT ドロー UT3
シャフトは島田ゴルフのK's2001αのSです。
シャフトはかなり弾く感じで、距離が出ます。
ライナー性の強弾道で、風に強いショットを打てました。
飛距離的には210ヤード程度・・・このヘッドのイイ所は縦方向のミスに強い所です。
トップ目に当たっても、低弾道でランが出てナイスショットと同じ位の飛距離が出るし、体が突っ込んで天ぷら気味に当たっても弾きがイイシャフトのおかげか結構前に飛んでくれるので大怪我にならないです。
このシャフトとヘッドの組み合わせだとかなり捕まりがイイので、一回もスライスのミスは出ませんでした。
コレは武器になります!!!

アイアン
ショートアイアンでのミスが何回かありましたが、後は安定してきています。
課題は9番より短い番手でしっかりとオンさせる事!!!ここらへん安定して90台で回るために頑張りたいと思います。

アプローチ
この日はバンカーに3回入れましたが全部一回で出せました。
ただ、グリーン廻りのチョイ打ちでミスが出るので、修正して行きたいと思います。

パター
9番の4パット意外はマズマズ・・・特に後半は入れ頃外し頃の距離が入ったのでパーを上手く拾えました。
でもちょっとでも気を抜くと、3パットや4パットしちゃうので要注意です。

前半と後半で11もスコアが違うのですが、その要因は何か・・・やはりメンタルだと思います。

後半ビールの力も借りて気負いが無くなり、スコアを数えない事でショットに集中出来たのが一番の違い!!!

前半はスコアを意識しすぎて・・・ミスを挽回しようと変に力んで・・・チョイミスをチョコチョコしてしまったのが反省ポイントでした。

次回は今週末!!!

いよいよブロガーさんとのラウンド!!!

恥ずかしい内容にならない様にメンタル鍛えて頑張ります!!!