ここ数ヶ月父上には珍しくスランプに陥っていた様なのですが、なんでも先日開眼した!!!との事・・・
せっかくだからと、家からちょっと遠いですが距離のある小戸ゴルフセンターにてウチッパしてきました。
ここはこんな感じ↓でネット奥まで180ヤードちょい・・・

アイアンの距離感の確認にはモッテコイな練習場です。
父上がどこをどう開眼したのかというと・・・
左脇を締めてボディーターン!
う~んヘタレはコレ↑頭でわかっていても実践できないのですが、さすがキャリアの長い父上!頭で理解した通りのスイングができるらしく、特にアイアンがキレキレでした!!!
ドライバーも以前より振り抜きが良くなった感じで距離も出てました。
ちなみに、父上の現在のドライバーはコレ↓

エースがレガシーツアーにツアーADのDJ5のRで46.5インチの長尺仕様で、サブが純正のERCⅢです。
この他にもヘタレが知っている限りで、レガシーエアロ+モトーレVC5.0に、オノフ赤(2009)の純正に、アクセルのGX HM、テーラーメイドR7、ERCⅢの長尺仕様・・・といつもトッカエヒッカエ浮気症な父上ですが、エースはレガシーツアーみたいです・・・
ヘタレの調子はというと・・・
アイアンはやはりイイ感じ。
ミスしてもトップなので大怪我にはならない感じでした。(グリーンでは止まりそうにないですが・・・)
問題のドライバーは・・・
力を抜いて、フェースの向きを意識して打つと、そこまで飛ばないのですが、曲がりも抑えられてマズマズといった感じでした。
この練習場は、色々な所に距離表示があるので、バーチャルラウンド練習をしました。
バーチャルラウンド練習とは、適当に距離を設定して、ナイスショット具合で距離を大体予想してパットは全部2パットで、ラウンド気分で打つというやり方です。
例えば一番ホール 400ヤードミドル・・・右のネットがOB、左のネットはワンペナ・・・正面の真ん中3本の柱のエリアがフェアウェイ・・・という感じで打って、フェアウェイに打てたら250ヤード、外れたら230ヤード・・・という感じで2打目・・・という練習です。
コレ結構楽しいので大好きな練習法です。
ちなみにバーチャルで回ったヘタレのハーフのスコアはOB2発の48でした・・・
ちょっと本番を意識した途端、ドラが乱れてしまって・・・
ここらへんが今後の課題です。
早くコンスタントに100切れる様になりたい!!!
というか・・・
ラウンドしたい~~~