長谷部選手の素晴らしさ | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

サッカー日本代表の長谷部選手の素晴らしさについて。

僕はスポーツが好きで、一流な選手のメンタリティはすごく参考にしてるのですが、最近また感銘を受けたことがあります。

サッカーの長谷部選手は、最近ドイツのクラブチームでなかなか試合に出れませんでした。

サッカーはチーム戦術が重要なので、個人のチカラだけでなく、全体のバランスをみてメンバーに入るかが決まったりします。

今回、長谷部選手は監督の構想から残念ながら外れていて、試合に出られませんでした。

しかし粘り強くがんばってた結果、新たに変わった監督にメンバーに選ばれ試合出場が叶い、そこで結果を出しました。

ここで充分すごいのですが、彼の素晴らしさはこれからです。

試合に出られなかったときの監督に感謝のコトバを述べたのです。普通の精神力なら、やっと見返しました的なコトバを発しても間違ってはないと思います。しかし、彼はこの状況があったからこそ得られたものがあるとするのです。

彼のメンタルの強さ、周囲への感謝の気持ち。簡単にはマネできないですが、自分の行動を振り返るときの指針にしないとなと思えるエピソードでした。

がんばれ、長谷部!


iPhoneからの投稿