仙台になにが? | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

盛岡での仕事を終えて新幹線に乗ったところです。本当なら、「はやて」に乗って、次は仙台となるのですが、「やまびこ」に乗ってます。

なぜかというと、仙台のホテルが予約できなかったからです。厳密に言うと、予約はできるのですが、通常7000円程度のホテルが3万円とか超えているのです。これでは、泊まれません。。会社に請求できません。。

たぶん何かが仙台にあって、料金が上がってるのでしょうが、本当、仙台バブルが来てるのでしょうか?謎です。明日、調べるつもりです。

そんな訳で、本日は盛岡から向かって仙台の一つ手前の古川駅で降ります。

まあ知らない街に行ける楽しさもあるので、それはそれでワクワクするのですが。まだ見ぬ街に向かってます。


iPhoneからの投稿