クリスマスツリーはいつ片付ける? | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

クリスマスツリーはいつ片付けますか?こんな質問は簡単ですかね。

だいたいのみなさんの答えは、12月25日のクリスマスが終わったらすぐにクリスマスツリーを片付けるとだと思います。公共施設や商業施設も同じですよね。そこからお正月モードに。

しかし、世界に目を向けたらどうでしょう?アメリカやヨーロッパなどは年明けまで飾るのが通常なのだといいます。それぞれの風習により時期は違いますが、キリストの誕生を祝うやり方などをもとに設定するそうです。

つまり、25日に撤去するのは世界的にみても日本が異例ということです。

自分の国の常識でモノゴトをみていたら、世界のことを見誤ってしまう例のひとつだと思います。

このように、広い視野を持ち、モノゴトをワールドワイドでみれるように努力していかないとですね!

年末年始に海外に行く機会があれば、クリスマスツリーを探して、クリスマスのお祝いをするのも楽しいかも。台湾でもたくさんのツリーが、25日以降に飾られていました!とってもキレイでしたよ。

photo:01

photo:02

photo:03




iPhoneからの投稿