昨日、1年ぶりに大きなレントゲン(パノラマ)を撮影してもらいました。
まぁ何もないだろうと思っていたら
??????Σ(゚д゚;)
なんかあやしい影が・・・( ̄_ ̄ i)
詰め物の周りに・・・
虫歯?????
ドキドキ・・・
小さなレントゲン(デンタル)で確認
詰物の周囲は無事でした
歯周病の状態も、4年前と変化なし。
お口の健康状態はGOOD!!
大きいレントゲンは、全体確認、一度で、お口全体が検査できるため有用です
小さなレントゲンは、歯の細かいところまで確認できます
自覚症状がなくても1年に1度見えないところまで検査できるレントゲン写真を撮ることで
日ごろのお手入れの成果が確認でき、自分に自信を持てますよ
来院される患者さんで、自信なない方が圧倒的に多いです
でも、定期的に確認して、3か月に1度メンテナンスするだけで
虫歯治療しなくて済むのなら・・・ その時間を何か別のことに使えるなら・・・
メンテナンスでお口の中がすっきりして、自信を持って生活できる
やりたいことに集中できる
メンテナンスのメリット、まだまだありそうです
今回は、ちょっとドキドキして、久しぶりに患者さんの気持ちになれました
今度は、半年後に撮ろう・・・
歯医者になる前は、普通の小学生、中学生、高校生でしたので、虫歯治療してます
正直、痛くならないと虫歯治療に行きませんでしたので
結構詰め物多いですよ(>_<))
神経も1本ありません。
今となっては、非常に後悔しています
10年ほど前に一度、詰物をすべてやり替えました
後輩の実験台ですが・・・
歯医者が虫歯になったら・・・
自分ではできないので・・・
先輩の歯科医院に駆け込みます(^O^)/
そうならないように、スタッフにメンテナンスしてもらいます!