みなさんこんにちは、

たんよぴことよぴたんです。
































まずは



































昨日はSTEP UP‼︎ Vol.21にご来場いただき、

また配信をご覧いただきありがとうございます。


このような情勢の中、多くの方に足を運んでいただけたことに嬉しい思いでいっぱいです。

また、他のメンバーの演目を裏で配信越しに見ていたのですが、コメントもたくさんいただいて、本当に多くの方が自分ないしDDベイビーズ(候補生もね!)のことを見てくれていると思うと本当に幸せです。






自分は以前より3ヶ月続くソロパフォーマンスの演目を「序・破・急」に擬えて組み立てると謳っていました。


それをふなえながら、今月の演目について。

そしてどうして自分が3ヶ月間かけたこのような演目をするに至ったかをお話しします。






(序破急って何?よぴたんエヴァンゲリオンになるの?と言う方はこちらのブログを見てくださいちょっと待って結局終作見れてないぴえん超えて森)

https://gamp.ameblo.jp/ddbabies/entry-12677043022.html





















序、“自分”の“現在”

“バーロー!ヒーロー!” / MeseMoa.さん

“Potion” / cosmic‼︎さん

costume ーMaze衣装 / MeseMoa.さん


オーディションという迷宮に迷い込んだ自分

今の自分が間違いなく劣勢であること

這い上がるために皆さんの力が必要であること


そんな思いを込めた選択でした。









破、猛攻・攻めの姿勢


“冥王星シンドローム” / にーちゃんさん

“カラクチデグチ” / DDベイビーズ 

costume ー赤キラ衣装 / MeseMoa.さん


どうしてもデビュー圏内の壁を破れない自分

そもそもみんなが見てる「DDベイビーズ 」に自分の姿はあるのか

そんな現状を殴る蹴るするための選択です。


衣装の準備をいたところぱっちさんと居合わせて衣装を理由とかを話してたら


「ワット数で選んだんやな」


と言われて、ワット数という言葉今後使っていきます。











急、よぴたんの世界


“オーロラ曲技団” / MeseMoa.さん

“I AM” / *ChocoLate Bomb!!さん 

costume ーI AM衣装 / *ChocoLate Bomb!!さん




「LOVE」と「HAPPY」がテーマです。



 












ここでみなさんの心の声(よぴの想像調べ)を代弁しますね













愛と幸せがテーマ?












嘘つくんじゃねぇぇぇぇlエェlエェlエェlエェぇえぇえぇえぇエエェえぇえぇlえっlエェエエェlえぇlえぇぇええええぇえぇぇえぇえぇぇえぇえぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇえぇえぇぇっぇぇっぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇえぇぇっぇえぇぇぇっぇぇえっぇぇえっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇええぇぇっぇえっぇえっぇええぇっぇえぇぇぇっぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっぇ2lうぇlwぇうぇっぇぇぇえぇぇえぇぇえぇぇ(カラクチの時とブログの書き方の手法が一緒)





















落ち着いてください。








確かに”オーロラ曲技団“から”I AM“という流れからイメージされる像はすごく悲しいものかもしれません。




ー胸を焦がす喝采は、もう別世界の出来事なんかじゃないー



そう高らかに宣言して振り返って言う第一声が



ー僕の命にどんな意味を見出せるだろうー







最大瞬間風速です。






全然救いがありません。


















ただ、どんなどん底に流れ着いても自分は必ず這い上がってみせるし、その力の源は皆さんから自分への愛、そして自分から皆さんへの愛です。



それなりに辛いこともあったし、投げ捨てたいようなこともあったけど、それらは必ずしもネガティブなだけのものではなくて、というか自分は長期的に見るとそういったものも全て幸せの一部と捉えられていると思うんですよね、少なくとも自称では。









このように、這い上がってこそ感じられる「愛」や「幸せ」を表現したいと思い、このような構成になりました。

それも、可能な限りスケールの大きな思いを届けたくて、モーニング娘。さんの『この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』や°C-uteさんの『地球からの三重奏』からインスピレーションを受けてた次第です。


(まさやにこのことを熱く語ってたらひっくり返ってました。あとハロオタさんの間では「地平本願」って略すらしいんですけど字面のかっこよさが半端なくて本願寺)











とりあえず、”I AM”をとても希望的な楽曲と捉えて演じましたという話です!












いかがでしたでしょうか!!!!!!!!!!!!!!!!













なんか辛気臭くなりそうなのでここからカジュアルに喋りますね。











この3ヶ月のSTEP UP‼︎で、かなり突拍子のないことをやり続けていた自覚はあります。

流石に「普通です〜」って言いながらこれらの演目をするほど感受性がいかれてないです笑







ではどうしてこうなったのか。












まず選曲に関しては、「よぴたんらしさ」のある楽曲は選ばないようにしました。



今までいろんな楽曲をソロで披露させていただいて、個人的な代表曲は“エニグマ”と“あゝ雪月花”、そしてここに入ってくるであろう“カーニバルと少年” “セレナーデ セレナーデ” “ジュマペリゼ”


そういった楽曲はあえて披露しないことにしていました!!too much だから!!!



そして巷でよぴたん劇場とも言われているアカペラで開幕してその流れを踏ませることで楽曲が持っている本来の意味合いとは違う文脈を描く方法は、今までブログで長々と自分語りしてきたようないろんな思いを舞台上で伝えたかったことと、圧倒的な次元差をだしたかったからです。(良い悪いと上下というよりは左右の意味合いで世界線違うみたいな?)






確かに普通に歌って普通に踊れば普通の演目になると思います、なるかなぁ、ちょっとはみ出るかも。


でも、「らしさ」ってすごく大切だけどそういったものはみんな持ってるから結局比べられて勝ち負けが決まるよね。


だから、自分はパンを持ってないのでお菓子を食べることにしたんです。


歌がいいよね、ダンスがいいよね、とかそういった前提をひっくり返せるような楽曲と構成のこねくり回しをして「欲しい!!」って思ってもらえるようなステージを作りたかったんです。







なのでこの選択が自分なりのベイビーズ オーディションの必勝法です。決して変な子じゃないんです。まぁ変な子なんですけど。






















 

ではでは

・゜゚・*:.。..。.'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

【DDベイビーズ デビューオーディション】

 

この夏、僕の運命が決まります。

あなたの投票が今、必要です。

どうか、よろしくお願いします。

“毎日”投票はこにら

 

 

 
 
 

STEP UP !! Vol.22

 

 

●2021/08/28●

出演

 

 


夜更けです。 



 

 詳細はComing Soon..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、イベントにつきましては延期・中止となる場合がございます。

お手数ではございますが、DDベイビーズ公式、及び株式会社DDスタッフ公式からの情報を合わせてご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

このような事態にも関わらず、配信という形でパフォーマンス・コミュニケーションの機会を設けることを決断、決行してくださったスタッフの方、関係者の皆様、

そして応援してくださっているファンの皆様に深く感謝を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yopit-anne

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

翡翠(かわせみ) Ⅱ.焔の如く輝き/ ジョン・マッキー

Kingfishers Catch Fire Ⅱ.Kingfishers Catch Fire / John Mackey

 

 


カワセミとも読みます、もう読めますね。

今回のタイトルは小一時間悩んだんですけど、プッチーニの『ある晴れた日に』(蝶々夫人より)と2択になった結果、悲壮感がありすぎると言うことでこちらになりました。


あくまで、今回のテーマは「LOVE」と「HAPPY」なので