長倉線・・・その2 | キマロキさんのブログ

キマロキさんのブログ

 乗り物ネタを中心に、日々の出来事、旅で見たもの、出来事のブログです。

 前回の続きです。

 

 自転車道の右側が未成線。

 この辺りが一番築堤が高かったところかなぁ、反対側の建物が見えなかったと記憶しています。

 

 現在は平面交差になってますが、ここも本来は立体交差でした。

 

 上り勾配になってますが、築堤のときは、ここまで急勾配ではなかったです。

 自転車道がだんだん寄ってきます。

 

 このあたりで、自転車道が未成区間に合流します。

 

 前の画像奥のカーブから振り返って、茂木方面を見ます。

 ここはすでに未成区間の上です。

 

 振り返って河井地区方面を見ます。

 奥のカーブのRも、鉄道の痕跡が見てとれます。

 

 自転車道・・・というか、未成区間は、この付近で町道に取り込まれます。

 道路は左手前に向かって茂木方面です。

 奥に見える橋の先くらいまで、町道の右端が未成区間です。

 

 道路わきの草むらで、境界杭を発見したので、撮影している歩道上が、路盤跡ではないかと思われます。

 かつての町道は、センターラインの左側だったのではないかと思われます。

 

 その境界杭です。

 

 道路に取り込まれ、いったん見失いますが、道路右側で境界杭を見つけて

 画像右端の電柱の奥が未成区間です。

 

 前の画像から振り返って茂木方面を見ます。町道から分岐するあたりです。

 

 振り返って河井地区方面を見ます。側溝の右側が未成区間です。

 まだまだ続きます。